fc2ブログ

ブログの更新が滞ってます

何気ない日記
07 /08 2021
こちらのブログは、更新が止まっています。
別館では、ぼちぼちアップしていますので、こちらもよろしくお願いいたします。
散歩道
スポンサーサイト



ひまわり畑へ

 └ カブ ツーリング
07 /15 2020
2020/06/27
梅雨時期、毎日のように雨が降っていましたが
少しだけ晴れ間が見えたので、糸島までカブツーリング。



20200627_ito07.jpg

20200627_ito08.jpg


糸島市、泊地区にあるひまわり畑。
「糸島手造りハム」さんの目の前にあります。

20200627_ito01.jpg

20200627_ito03.jpg

20200627_ito02.jpg

満開はちょっと過ぎていました。
去年までは知らなかったけど、たぶん今年からではないでしょうか。
コロナでみんなが落ち込んでいるのでと地元の人が植えたのかな。

すぐに雲行きが怪しくなったので、退散しました。

阿蘇ツーリング No2

 └CBR ツーリング
07 /03 2020
2020/06/21 ツーリングの続き・・・

黒川温泉を抜けて、平野台展望所へ向かいます。
途中で見つけた緑のきれいな場所。



平野台展望所
天気が良ければ、阿蘇五岳も見える絶景らしいです。
また、別名、恋人たちの丘。 恋人の聖地に選ばれた場所となっています。

20200621_aso23.jpg

20200621_aso24.jpg

ここでは、武雄から来られていたヤマハの逆輸入アメリカンバイクの方と
いろいろとお話しさせていただきました。
XV1900かな。ピカピカでした。

ここからまた黒川温泉に戻り、田の原方面へ。
奥の院・不動明王という案内板が出てきます。
ひっそりとしたパワースポットで、この日も人の気配はまったくなし。
駐車場の入口にバイクを止めます(車も何台か止められます)
すぐ横には、川が流れてて、水の音に癒されます。
20200621_aso31.jpg

遊歩道の脇には、大きな切り株がいくつかあるんですが、
その切り株は、お地蔵様みたいに顔が彫られていました。
20200621_aso50.jpg

20200621_aso33.jpg

20200621_aso34.jpg

20200621_aso36.jpg

20200621_aso38.jpg

100mほど進んでくると、不動明王様がありました。
写真では小さくて見えにくいですが、中心あたりに写ってます。
20200621_aso40.jpg

不動明王様、真ん中のちょっと左よりに写ってます。
写真では切れていますが、写真の右側には滝がありました。
20200621_aso41.jpg

20200621_aso43.jpg

20200621_aso44.jpg

遊歩道脇には、たくさんのお地蔵様や観音様があります。
20200621_aso47.jpg


渓谷の脇に遊歩道があるため、とても滑りやすく
また、人がほとんど来ない場所なので、気をつけて歩かないと危険です。
不動明王様のほうにも行ってみたかったけど、
1人だったのでやめておきました。

コロナが落ち着いて、久しぶりの県外ツーリングでした。
でもやっぱり、人ごみはイヤですね。
気をつけてツーリングにも行きたいものです。

阿蘇ツーリング

 └CBR ツーリング
06 /27 2020
やっと県外への移動も緩和された21日。
阿蘇までソロツーリング。

かなり昔に来たことがある、産山の「扇棚田」を見ることが目的です。
いつものコース、日田ICから黒川温泉を抜けて産山へ。
途中に「山吹水源」があるのですが、何度も行っているので今回はパス。

到着しました。
田植えも終わり、稲も少し育っていて、
周囲の緑とマッチしたいい感じでした。
曇り空というのが、少し残念です。



20200621_aso02.jpg

私がいる間、車が3台ほど来ましたが、下のほうに車を止めてここまではあがってきませんでした。
なので、バイクを入れた写真と、三脚立てて自撮りもしています。

20200621_aso03.jpg

20200621_aso04.jpg

20200621_aso06.jpg

20200621_aso08.jpg


ここから、元来た道を戻るのではなく、上のほうに進んでみます。
砂利道が恐怖でした。
下の写真を撮っていると、一台、2人乗りのバイクに出会いましたが、
よくぞこの砂利道を怖くないなと思いました。
20200621_aso11.jpg

20200621_aso13.jpg

20200621_aso15.jpg

20200621_aso17.jpg

20200621_aso20.jpg

このあと、お昼になったので瀬の本のレストハウスに行きましたが、
メチャクチャ人が多くて、バイクの人たちはマスクもしていないし、すぐに出て行きました。
どうやら、「九州最大級のドッグフェス わんだふる2020 in 阿蘇瀬の本高原」が開催中だったみたいです。

お昼はどこか人が少ないところで、と思い黒川温泉のほうに戻り、
ネットで調べていた「平野台展望所」へ。

続きます・・・

6ヶ月点検 (ホンダドリーム)

 └CBR 整備記録(車検)
06 /02 2020
■6ヶ月点検  (ホンダドリーム)

2020/06/02 
走行距離: 1,687km

○各種点検(メンテナンスパック)

○オイル交換・フィルター交換 :メンテナンスパック適用で無料
 ・オイル(ULTRA G1 ) 3,162円
 ・部品(ワッシャー、ドレンプラグ) 66円

sora

のんびりツーリング From 福岡