ちょっとそこまで買い物へ └ CB バイクの紹介 12 /16 2019 今年もほとんど乗ることがなかった(笑)最後に、ちょっとそこまで買い物へ。2005年に新車で購入して約13年半、走行距離 約 25,000 Km。乗ってないなぁ。車両重量:260kg シート高:790年も取ったし、この重さで取り回しも大変だし、車庫から出すだけでも億劫になってきた。たぶん、スーパーカブが超、楽に乗れるので、余計にそう思ったのかも。ということで、ちょっと買い物に行ってきます。 スポンサーサイト
秋探し └ CB ツーリング 11 /18 2019 秋を探しに、CB1300SB で佐賀までツーリング。スーパーカブばっかり乗ってたので、乗り出しに・ウィンカーと間違ってクラクションを鳴らしたり・シフトダウンのときにクラッチを切らなかったり・シフトアップのときに、ギアを踏んだりと、最初の15分くらいは、大変でした。北山ダムでちょっと休憩。テレビで北山ダムの紅葉は見頃と言っていたのは間違っていませんでした。そして、古湯温泉のほうに向かい、私の大好きな場所。紅葉がピークでした。誰も居なかったので、写真ばっかり撮ってました。
CB1300SB 7回目の車検完了 └ CB カスタム 05 /26 2019 2005年に新車で買い、7回目の車検が終わりました。当初、近くのショップで車検をお願いしたんですが、ヨシムラのマフラーが、経年劣化で音量が大きくなってて、交換しないと車検に通りませんと言われました。純正のマフラー(もう捨てちゃってたので)でも、10万以上と言われたのでレッドバロンに持ってきました。私のほうからは何も言わなかったのですが、特に何の問題もなく車検を通ったらしい。無事、車検も通ったし、梅雨前には阿蘇にでも行きたいな。
戦いの地へツーリング └ CB ツーリング 11 /25 2018 バイク仲間4名で、下関へツーリング朝のうちは、なんとか晴れてました。めかりPAそして唐戸市場でお昼を買います。市場の中は大混雑だったので、入り口近くのお店で海鮮丼 \1,000 今回の目的地は、ここからフェリーに乗っていく島です。遊覧ヘリが飛んでました。下り立ったのは、武蔵と小次郎の決戦の地 「巌流島」です。関門橋の全体像も見えました。天気が悪くなってきたのが残念。この島のメインはココ (だけです)レプリカですが。帰りのフェリーでは、ぽつぽつ雨が降ってきたし、目的も果たしたので、帰ることに。けっこうな雨に打たれながら鞍手PAで解散でした。