fc2ブログ

CB1300SB 7回目の車検完了

 └ CB カスタム
05 /26 2019


2005年に新車で買い、7回目の車検が終わりました。
当初、近くのショップで車検をお願いしたんですが、
ヨシムラのマフラーが、経年劣化で音量が大きくなってて、
交換しないと車検に通りませんと言われました。
純正のマフラー(もう捨てちゃってたので)でも、10万以上と言われたので
レッドバロンに持ってきました。
私のほうからは何も言わなかったのですが、
特に何の問題もなく車検を通ったらしい。

無事、車検も通ったし、梅雨前には阿蘇にでも行きたいな。
スポンサーサイト



CB1300SBにフォルツァ用ナックルガード

 └ CB カスタム
12 /13 2013
★CB1300SBにフォルツァ用ナックルガードを取り付けてみた!!
 ナックルガード?呼び方がいろいろありますね。
   ナックルバイザー、ナックルガード、ハンドルカバー

寒い!!
バイクに乗るとき、どこが辛いですか?
やっぱり手なんですよね。

ホンダのスポーツ・グリップヒーターも気になるし、
RSタイチのヒートグローブも気になるところですが
コストを考えるとコレ。


ビッグスクーター用(フォルツァ、フェイズ)のナックルガード


以前から、Mさん(いちさん☆ライダー)のブログを見て、気になってました。
しかし、CB1300SB専用ではないので、Mさんは加工して取り付けてあります。
Mさんの記事は、ここから!

押入れにしまってある、グラインダーを探し出して、商品が来るのを待ってました。
20131207_n01.jpg
ネットで注文したら、作業用の軍手まで入ってましたよ。親切ですね。


よく見ると、加工すべき突起が小さくないですか?
Mさんの記事を見直してみても、届いたパーツの突起のほうが、小さく見える?
これは、加工無しでも行けるかも(笑)
20131207_n02.jpg


左。
ハイ、簡単に取り付けできました。
(もしかしたらネジ穴が広くなったのが要因かも?)
20131207_n04.jpg

突起物もまったく問題なしです。
20131207_n05.jpg


右。
2本の線は、アクセル用のワイヤーですかね。干渉しています。
が、コネコネしながら付けると、なんとかネジも締まりました。
20131207_n06.jpg


20131207_n07.jpg

引っ張り出したグラインダーも使うことなく、簡単に取り付けできました!!
コレなら、もっと早く買っとけばよかった。



翌日、280キロのツーリングに行きましたが、違いは?
片方だけ付けた状態で走ってたら、よくわかったんでしょうけど(笑)

でも、あきらかに風は当たりませんでしたよ。
冷たさによる痛さも、特に感じなかったので、かなり有効なパーツではないでしょうか?
見た目も問題なし。

九州の冬なら、まだまだ走れそうです。


★ ナックルバイザー
 FORZA 2004~2009年モデル (MF08、MF10共通)
 FAZE 2009年モデル(MF11-1000001~)
 品番: 0SK-ZXKVZ08
 ネット購入価格: 9,450円


PS.
  私のSB、ミラーをハンドル側に移設しています。

3回目の車検

 └ CB カスタム
06 /25 2011

3回目の車検が完了。
1ヶ月も前にショップに預けていたんですが、休みがとれずやっと今日、引き取ってきました。

今回は、いろいろと交換もあったので
\59,010

ショップから乗ってきたんですが、熱いですね。
フルメッシュのジャケットがほし~い。

プチカスタム

 └ CB カスタム
04 /05 2009
20090405_01.jpg
朝からショップに持ち込み、夕方帰ってきたSB。
何かが増えてます。

続きを読む

CB1300SB 無限スクリーン

 └ CB カスタム
12 /02 2006
2週間程前、カミさんとドリーム店に行ったときのこと、
そこには赤白の無限スクリーンを付けたCB1300SBが展示されてました。
(他にもカスタムがかなり施されたものでした)
それを見てカミさん、『これがカッコ良い』と…
私も以前からカスタムの候補にあがっていたし、現物を見ると
ほしくなる性格なもんで、さっそく注文してしまいました。
そして本日、今にも雨がふりそうな天気でしたが、
取り付けに行ってきました。

20061202_0.jpg
◇クリックで拡大◇

もう一箇所、違うところがあります…

続きを読む

sora

のんびりツーリング From 福岡