fc2ブログ

レーダー探知機

 └ CB レーダー
12 /30 2006
レーダー探知機を取り付けました。(というか変えました)
YUPITERU CR960i

20061225_02.jpg

今まではセルスターの SKY-630GR を使ってました。前記事
これは車と共用しており、毎回、付け替えなければならず、
また、ツーリングの前の日には、満充電していたのです。
この作業が面倒であり、かなり前からバイク専用にと気にしていたのです。

続きを読む

スポンサーサイト



志賀島まで走ってきました

 └ CB ツーリング
12 /24 2006
今週の土日は天気も良くそんなに寒くありませんでした。
なので、今年のうちにもう少し走っておこうと思い、
近場ですが志賀島まで行ってきました。
福岡西方沖地震で通行止めになっていた外周道路が10月になって
やっと一周できるようになってからは、始めて行くことになります。
今回は、昨日、取り付けたレーダーを試すという目的もあります。
志賀島手前ではよく取締りをやっているので、それも期待していましたが
残念ながら(?)やっていませんでした。

続きを読む

電源のとりかた

 └ CB レーダー
12 /23 2006
レーダー探知機の電源を、直に取りたいと思っています。
以前、s_boldorさんがされてたと思うのですが…
ヒューズから取る方法です。
電気系統に疎いもので、誰か教えてほしいなと…
エーモンのパーツ
どれを買えばいいんでしょうか。
また、ヒューズボックス内のどれを交換してもいいの?
キーに連動しない電源もあるのでしょうか?
お願いします。

ミニゴリラ

 └ CB ナビ
12 /22 2006
以前、サンヨーから出たミニゴリラの紹介しましたが、
実際に使用したレビューがありました。
ポータブルカーナビの進め
GPS機能が、他のナビに比べたら若干落ちるようなことが書かれています。
また、日本製としては初らしい。
そういえば、Mioは台湾(だったと思う)、迷わんは韓国ですね。
ETCもほしいけど、高速に2ヶ月に1回ぐらいしか乗らないしなぁ~
とかいろいろ考えてしまいます。

ナビのこと、参考になるブログです。Enavi blog/

続きを読む

クリスマスイルミ

何気ない日記
12 /20 2006
毎年恒例、クリスマスイルミネーションを見に天神を散策して来ました。
小学1年の娘にしてみると、なかなか夜出ることがないので
張り切って歩き回りましたよ。

まずは、キャナルシティ博多でショップ巡りと食事です。
キャナルに来たらかならず行くスウィートファクトリー、自分の好きなお菓子を袋に詰めるというお店、子供にとってはこういうのがいいんでしょうね。
その後は、パワーストーンに寄って携帯につけるストラップを購入(カミさん)しバイキングで食事をしました。

キャナルのイルミもかなりすごいことになってますね。
ここは、噴水などもあるのでとてもきれいです。
20061220_0.jpg
◇画像はすべてクリックで拡大表示します◇

続きを読む

アンダーカウルキャップホルダー

 └ CB バイク用品
12 /10 2006
昨日、紹介したアンダーカウルキャップホルダーです。
ミラーをカウルからハンドルに移設したため、
取り外したカウル部分が異常にかっこ悪かったのです。
画像は前々記事の『CB1300SB 無限スクリーン』を見てください。

ホームセンター等いろいろ探したのですがいいのがなくて
ショップに相談したら、これを教えてくれました。
ちょっと値段的には高いようですが、しょうがない。
車庫の中で撮ったのでちょっと見えづらいですが、こんな感じです。
20061210_1.jpg

◇クリックで拡大
ミラーについては今後どう落ち着くかはわかりませんが
とりあえず、この状態でしばらく走ってみます。

今日も部品購入

 └ CB バイク用品
12 /09 2006
アンダーカウルキャップホルダー
ZZR1100用です。
20061209_0.jpg

携帯で撮ったのでよくわかりませんね。
20061209_1.jpg


さぁ、これはどこに付けるのか…

CB1300SB 無限スクリーン

 └ CB カスタム
12 /02 2006
2週間程前、カミさんとドリーム店に行ったときのこと、
そこには赤白の無限スクリーンを付けたCB1300SBが展示されてました。
(他にもカスタムがかなり施されたものでした)
それを見てカミさん、『これがカッコ良い』と…
私も以前からカスタムの候補にあがっていたし、現物を見ると
ほしくなる性格なもんで、さっそく注文してしまいました。
そして本日、今にも雨がふりそうな天気でしたが、
取り付けに行ってきました。

20061202_0.jpg
◇クリックで拡大◇

もう一箇所、違うところがあります…

続きを読む

sora

のんびりツーリング From 福岡