fc2ブログ

毎日、飽きないです。

何気ない日記
02 /26 2009

だいぶ、家にもゲージにも慣れたみたいです。
ひとりでもゲージのなかで寝れるようになりました。
耳の先、ちょっとクルッってカールしてます。



20090225_01.jpg
いただきものの写真。仲良し姉妹!!
またいつか会えるといいですね。

スポンサーサイト



レコード盤

何気ない日記
02 /24 2009


小さい頃に聞いていたレコード盤。
曲の合間に入るブチッ、ブチッという雑音が、また心地いい…

キムタカ

読んだ本
02 /24 2009


子供たちの魂がふるえるような感動体験と居場所づくり
ミュージカルでふるさと再生。子どもと大人で取り組む地域おこし
ひとりの試みが沖縄を、日本を変える

著者の平田大一さんは大学卒業後に故郷の小浜島(沖縄県)に戻り
地域と文化に根ざした幅広い活動を行い、子どもや大人、たくさんの人に
感動を与えて来られました。
最初、タイトルを見たときに、何のことかわかりませんでした。
キムタカとは、「志を持った生き方。自分に誇りを持った生き方、気高く生きる心」
平田大一さんの舞台に立った子どもたちは、きっとおおきな物を手に入れたことでしょう。

「一人が立ち上がれば、みんなも立ち上がる」、
つまり「物事はすべてが一人から始まる。その一人目に自らがなるんだ」ということ。
あなたが最初の一人目になる気概を持たねばならない。


20090224_jousi.jpg

新しい家族

何気ない日記
02 /21 2009

たくさんの方にお世話になり(感謝感謝)我が家に迎え入れられた家族です。
もうメロメロです(笑)

雨の関門橋

何気ない日記
02 /19 2009

ちょっとした用事で広島まで。
帰りはずっと雨でした。
壇ノ浦PAです。

緑が落ち着きます

何気ない日記
02 /18 2009
20090216植物_01

最近、更新もできず

何気ない日記
02 /11 2009
最近は休日もなく働いてましたので、なかなか更新できていません。
せっかくのEOS50D も防湿庫に入れたまんまです。
大きなプロジェクトはとりあえず稼動したのですが、
それ以外のことができなかったので、休日にやっている状態です。

さてさて、だんだん寒さも緩み、もうすぐツーリングに行きたくなることでしょう。
ちょっとの合間を見つけて、ネットでいろいろ見てると、ほしくなるものがいっぱい。
バイクにトランシーバーとナビとレーダーが付いているのですが、音声を
もっとすっきりとヘルメット側に引き込めないかと思っています。

現在は、TANAX の
ヘッドセット をつけています。
トランシーバーはぜんぜん問題ないのですが…

今、ほしいのは DAYTONA の ライドコム です。
これなら、トランシーバーもナビもレーダーもすべてが接続できますね。
しかし、値段を出すと、\40.960 … 高いです。買えません。

タンデム、あるいはペアでのツーリングなら、こんなのも出ています。
サインハウスの
B+COM(ビーコム)Bluetoothインカム
ワイヤレスで100mまでは大丈夫そうです。
ただし、2人までしか使えません。

DAYTONAだと、
COOLROBO クールロボ
ワイヤレスで10mなので、こちらはタンデム専用ですね。

本家と言えば、KTELでしょうか。
ノイズには強いみたいです。

と、まぁいろいろとほしいものは出てくるもので…     ガマンガマン。
バイクやカメラ意外のことで必要なものがたくさん出てきますので…

sora

のんびりツーリング From 福岡