fc2ブログ

久しぶりの仲間達と

何気ない日記
03 /29 2009

高校のときの仲間と久しぶりに会うことができました。
22年ぶりという後輩も居て、ほんとになつかしかった。
よく聞くとすぐ近くで働いてるし、きっとニアミスしていることでしょう。
みんな同じように年を取っていくのに、気持ちはあの日のまま、ですね。
楽しい時間はあっと言う間に過ぎていき、また会えることを願いつつお別れしました。
PS.おめでとう。。。

20090328_01.jpg
スポンサーサイト



本当のサービス

読んだ本
03 /29 2009

ディズニーランドに一歩足を踏み入れたとたん、ふだんよりも人に対して優しい気持ちになれる。
実は一人一人に魔法がかけられているんです。
それは、簡単な魔法で、誰もが持つやさしい気持ちを呼び覚ますという…

私もまだ魔法から覚めてないのか、本屋でふと目にとまったこの本を買ってしまいました。
内容は、ディズニーランドで実際にあったサービスの内容を紹介したものです。
ディズニーランドのすばらしい研修制度はいくつもの本で紹介されていますが、これはその実践なのです。
本当に涙が出そうな話ばかりです。


- 貴方は何の仕事をしているのですか?
- 一人の石工は不機嫌な表情で、「いまいましい石を切っている」とぼやいた。
- 別の石工は、満足そうな表情で、「大聖堂を建てる仕事をしているんだよ」と誇らしげに答えた。

自己啓発の本では、これも良く聞く内容です。
ディズニーランドのキャスト(働く人のことをキャストと呼ぶ)は、それぞれが自分に仕事に誇りを持ち
「パークに訪れたすべての人の幸せ」という大聖堂を建てようと考えているのです。
同じ仕事でも、誇りを持ってやることで、自分の成長も成果も全く違ってきますよね。


20090300_01.jpg
この本も、他の自己啓発本と同じように明確な目標をもち、実践すること、そのために
自分自身をどう磨いていくのかということを書いています。
やればできる、
自分を信じる、
情熱を持つ、などなど・・・

世の中を動かそうとする者は、まず自分を動かさなければならないのだ。-ソクラテス-





20090300_02.jpg
これほど「社長として来てほしい」と言われる人もいないのではないか?
それほどまでに、人を引き付けるものを持っているのだと思います。
池本氏のこれまでの体験をもとに書かれているので、非常に勉強になる本でした。
ちなみに、うちの社長に「これを読みなさい」と渡された本です。

午後のひととき

何気ない日記
03 /22 2009


桃の香りがとっても良くて、
飲むことを忘れてしまいそうです。


ずっと気になっていたもの、やっと買ってきました。(3月始めの話ですが)
ほんとは、自分達で確かめたものを贈らなくちゃ…ですね。
いっしょに買った「梅の緑茶」もいい感じ!

旅も終盤

何気ない日記
03 /20 2009

未来の炭鉱の街か。

20090314_03.jpg
本当に人が住んでるような。



すでに、コメントもいただいてますが、
東京ディズニーランド&シーです。
5年置きに行っており、今回の25周年にも行く計画をずっとしていたのですが
なかなか忙しく、なんとか間に合いました。
2日間ランド、最終日はシーに行きましたが、とにかく人が多い。
2日目はずっと雨でしたがそれでも待ち時間はものすごい。

続きを読む

旅の途中

何気ない日記
03 /19 2009
街並みは、まるで外国のようで、特に裏に入り込めば誰もいない風景に出会えます。
そのチャンスにパチリ。

20090313_07.jpg


20090313_05.jpg

続きを読む

旅先にて

何気ない日記
03 /18 2009
洞窟の中も探検しています。




20090313_04.jpg

何気ない日記
03 /18 2009
旅先で出会った風景・・・



20090313_02.jpg

ほぼ2ヶ月ぶり

 └ CB ツーリング
03 /01 2009

正月休み以来のバイクです。といっても相変わらず3時間程の近場ツーリングです。
三瀬峠から263号を通り、途中のマッっちゃん店で休憩しますが、
駐車場は満杯で軽食コーナーも行列ができていたので、イカ焼きだけ食べて出発します。

1枚目と以下の写真は、熊の川温泉近くの川です。
20090301_03.jpg

本当は「元気村」に行きたかったんですが、あと1キロの看板を見つけるもたどり着けませんでした。
行きたい!、と思うほどではなかったので探す気持ちもなかったのかも知れません。

その後は323号を古湯温泉、いつもの銀河大橋を越えて、北山ダムで休憩します。
20090301_04.jpg


20090301_01.jpg

ダムの周りは、バイクも多かったです。まだ少し寒く感じられますが、もう3月ですからね。
帰りの三瀬峠も、バイクとかなりすれ違いました。
最近は、近場ツーリングが多いので、今度は1日かけて遠くまで行きたいですね。
海か山か…

sora

のんびりツーリング From 福岡