
今日は雲仙までのツーリング予定でしたが、前日の天気予報は雨、降水確率も50%だったため
早々に中止となりました。
日曜の朝起きると、雨も降りそうにないし午前中なら大丈夫そうだったので、近場を走ることにしました。
なんとか紅葉が見れそうな場所として秋月に行き先を決定。
都市高と九州自動車道を使って9時に秋月に到着。バイク\100の駐車場に止めて秋月城跡を散策します。

時間が早いこともあり、人もまばらでゆっくり写真を撮ることができました。
最近、デジイチを持った方が本当に多いですね。

1時間程、歩き廻りました。
駐車場を出るころにはバスもぞくぞくと入ってきて、道路も少しずつ渋滞が始まりそうです。
早めに来て正解でした。
少し雨が降り出したのですが、西のほうを見るとまだ晴れているようなので
行き先を、佐賀のシチメンソウと決め出発。
場所はよくわかりませんが、佐賀空港の西側の海沿いだったと記憶しています。
鳥栖から佐賀市内への道路もかなり渋滞していました、12時前には到着しました。
シチメンソウ残念ながら、もう終わり、ほとんどが枯れていました。
来年はもっと真っ赤になった時にきたいですね。
この後は佐賀市内を抜け、三瀬超えで1時過ぎには家に戻りました。
雨は、結局降りませんでしたね。
残念。今年中にマスツーリングは出来るだろうか…?