fc2ブログ

角島へ

 └ CB ツーリング
08 /29 2010

熱さで止めようと思ったけど、やっぱり海がみたい!
ということで山口県の角島まで走ってきました。
ここの海は最高です。
下関からココまではヘルメットの中は地獄のようでしたけど
この海を見ると暑さもどっかに行ってしまいますね。

20100829_03.jpg

20100829_04.jpg
写っているのは、強制参加させられた後輩です。
角島灯台もたくさんの客で賑わっていましたよ。


帰りの高速道路はどしゃぶりの雨、雷(稲妻)、渋滞と大変、
濡れた体は冷え切ってしまうし、暑さと寒さを体験する1日でした。
スポンサーサイト



島々が点在する海

何気ない日記
08 /21 2010


九十九島水族館「海きらら」に行ってきました。
高速 \1,000割引と西九州道(武雄から佐世保)は高速無料区間となっておりお安く行くことができました。

20100821_03.jpg
クラゲのコーナー

朝一番に到着したので、そこまで多くはなかったけど、
1時間ちょっとですべて見終わったときには、かなりの人であふれてました。
やっぱり夏休みですからね。暑くても水族館の中は関係ないし。


これで福岡の「マリンワールド」、下関の「海響館」、大分の「海たまご」、「鹿児島水族館」を制覇。
「沖縄美ら海水族館」にも行ってみたい!


20100821_04.jpg
時間もかなりあまったので、すぐ近くの船越展望所に寄り九十九島を見て帰ります。
しかし、あまりの暑さにすぐに退散です。

マリノアの観覧車

何気ない日記
08 /19 2010


解体が始まったマリノアの観覧車(右)、ゴンドラはすべて取り除かれてました。
大小2つの観覧車が、ココ、マリノアのシンボル的な存在だったのですが残念です。
新しい地で活躍することを願ってます。


お盆の最終日、地区で行われる精霊流しと花火大会に行き撮影したものです。
今回も花火の写真を撮ろうと行ったんですが、うまく写ってるのは数枚だけでした。

20100815_05.jpg
カラフルじゃないけど、線香花火みたいにきれいでした。

20100815_08.jpg
漁港から見ています。

小さな花火大会ですが混雑もそれほどなく、三脚立てても問題なし。
それでもタイミングなどが難しいですね。

暑いお盆

何気ない日記
08 /15 2010


20100814_03.jpg

20100814_07.jpg

暑いですね~。
今年のお盆は、土、日だけの休みで普段と変わらない週末を過ごしております。
ブログの更新もなかなか出来ていなかったので、カメラを持って福岡タワーまで行ってきました。
しかし、暑すぎて30分程で退散。

もう少し涼しくならないとバイクにも乗れないなぁ~。

バッテリーを上がりとおさらば!

 └ CB バイク用品
08 /07 2010

かなり前に買って使っているものですが…

GATAの記事をパクリ。
バッテリーにつなぎっぱなしの状態にしておけば、バッテリーの回復充電や診断を自動でやってくれるすぐれものです。

GATAのこの記事を読んで買うと決めながらも延び延びになってましたが、6月にやっと買って試しました。
途中の写真はありませんが、
バイクのバッテリーからコネクターを出しっぱなしにしていますので
休みの度に気軽に充電ができます。
冬場はちょっと心配だったバッテリーもコレで大丈夫!

トイレの神様

読んだ本
08 /01 2010


植村花菜さんの実体験から歌われた「トイレの神様」をテレビで一度聞き
その後、時々耳にするようになったのですが、とてもいい曲で心に残ってました。
その本を本屋で見つけたときに思わず買ってしまいました。
歌のほうも聴いてみてください。



20100730_02.jpg

テレビドラマのほうは見ていないのですが、家にあったので読んでみました。
登場人物の名前が難しく大変でしたよ。
途中、誰を信じていいのかわからなくなるほどで、なかなか面白い本でした。


20100730_10.jpg
本屋でたまたま手に取って買った本ですが読んでみて残念でした。
自己啓発的なものはどこでも言われているようなものでそれも内容の半分くらいです。
あとは、ファーストクラスに乗る人はすばらしい、エコノミーに乗る人は…


20100730_11.jpg
今では当たり前の引越業界ですが、
アート引越センターを起業したときには、引越業専門では絶対に成功しないと言われたそうです。
しかし、常に業界の先端のサービスを考案しリードしてきました。
その起業からの苦労話の本です。
夫婦で会社を成功させたことに感動していたのですが、ちょっと前にあった会長の事件が残念ですね。

sora

のんびりツーリング From 福岡