fc2ブログ

未分類
02 /27 2011

4年弱使い続けたバッテリーを交換しました。
ついでにプラグも交換。(ノーマルです)
さらにはオイルも。
と、整備の1日でした。

バッテリーはネットで購入 \14,490 かなり安く手に入りました。
ショップだと\25,000(工賃込)くらいと言われたような気がします。

春にむけて準備OKです。
スポンサーサイト



暖かい日はツーリングでも…

何気ない日記
02 /26 2011


昨日、九州は大気汚染物質流入のため、モヤがかかって空が真っ白でした。
今日の空は。

20110226_01.jpg
こんなにすばらしい空です。
(左のマンションはまだ工事中で誰も住んでません)

走りたかったけど、いろいろな雑用で1日が終わってしまいました。
月曜から東京出張なんで、明日はゆっくりしなきゃ。

2時間程のショート

 └ CB ツーリング
02 /20 2011

夕方近くから、近くの海沿いを走ってきました。
いつもの二見ヶ浦。だいぶ暖かくなってきたので、海沿いの道も気持ち良く走ることができました。

20110220_02.jpg

20110220_01.jpg

お礼参り

何気ない日記
02 /19 2011

前厄、本厄、後厄と無事に終わり、お礼参りに行ってきました。
節分を過ぎても、まだまだ多いですね。

今週は寒い日が続いたので、外のメダカを家の中にいれています。
元気、元気。
20110219_02.jpg

広島からの宅配便

何気ない日記
02 /13 2011

先週末は3月初旬の陽気。
気持ちは春、ということでネットで購入していたものが届きました。


実は、昨年の秋に30~50匹いたメダカが、一週間のうちに全滅してしまったのです。
原因は不明。もう何年も同じケースで飼い続けていたんですが、
酸素不足?、病気?、それとも誰かに何かされた?(外で飼ってます)。

その後、ホームセンターで白メダカを5匹買ってきましたが、こちらも馴染まず全滅。
そこで、少し暖かくなった先週末にネットでメダカを買ったんです。
今まで飼ってたメダカは佐賀の田舎から捕まえてきたものを繁殖させていました。
普通のメダカです。
今回は、「スノーホワイト」という品種のメダカです。
白メダカはショップで売っていると思いますが、このスノーホワイトは始めて知りました。

このショップは常温で飼育されてます。そこから直接、買うことができるので
自然に近い感じで仕入れることができます。
おまけにかなり安い。さらにオスメスのペアでも買える。

送られてきたメダカは、搬送によるダメージもなくとっても元気でした。
合計20匹頼んだのに、オマケなのか7匹プラスでした。

20110212_02.jpg

20110212_03.jpg

今回は、リビングの水槽に13匹、外のメダカ池に14匹を入れました。
今週末は雪が降るほどの寒さとなり
外のメダカは石の下に隠れて冬眠状態で過ごしています。

現在、水草水槽を研究中です。

夜の散歩

何気ない日記
02 /08 2011

相変わらずの夜の散歩。
毎回、写真を撮って自宅で反省という繰り返しです。
少しは上達しているんだろうか?

今度は、コンデジじゃなくデジイチ持って行ってみようかな。

仕事ですが ~阿蘇~

何気ない日記
02 /04 2011


遅れましたが、先日の記事の続きです。
仕事現場に入るのは夕方でしたので、ちょっくら阿蘇方面に足をのばします。
もちろんノーマルタイヤですので、どこまで行けるか不安だったんですが
道路は意外と大丈夫でした。

20110131_22.jpg
1枚目、2枚目の写真とも、米塚です。
いつ見てもきれいな形です。
雪はそんなに無いように見えますが、展望台のほうに歩けばかなり積ってました。
ここで止めようかとも思いましたが、時間もあるので、行けるところまで進んでみましょう。




20110131_23.jpg
草千里を見下ろす展望台(駐車場)です。

20110131_24.jpg
けっこう人があそんでますね。


望遠にしてみると
20110131_25.jpg
なんでしょ、この遊びは?(スポーツ?)
調べてみると、スキーパラグライダーが出てきたけど、これとはちょっと違う。
風に引っ張られるスキー。
一般の人とぶつかったりしないのかな?


写真撮ってたので手袋もしてないし、風も強いし、外に居るのが限界です。
かなり曇ってきて雪もチラホラ、広角で狙う青空も見えなくなったので
仕事へ向かいましょう。
ちょうど、現場から、準備が早めにできそうと連絡も入ったしね。

sora

のんびりツーリング From 福岡