fc2ブログ

台風のため

未分類
05 /29 2011
今日は小学校の体育会でしたが、台風の為中止となりました。
平日開催となるわけですが、この多忙な時期、どうなるのか…




先週植えかえたラベンダーもスクスク延びてます。
20110529_12.jpg

玄関前の3段ポットは、シュガーバインとアイビー、ポトスと緑にしてみました。
20110529_13.jpg
垂れ下がるくらい延びて、緑いっぱいになってほしいいですね。

スポンサーサイト



呼子まで

 └ CB ツーリング
05 /21 2011


先週の日曜ですが、会社の後輩と呼子までツーリングしてきました。
最近は仕事が忙しくて、なかなか予定が立てられずにいたので急遽決定。

集合場所のマッっちゃん店には30分も早く到着したので近くの北山湖で休憩です。
バス釣りのボートも何隻も出てていい感じに写真が撮れました。

集合場所からは、いつものコースで唐津方面に向かい、
虹の松原を通り「唐津バーガー」で休憩しました。(写真は無)


呼子大橋を超えて「風の見える丘公園」着。
20110515_06.jpg

ここからは玄海原発が遠くに見えます。
大変な問題になっている原発ですが、私たちの生活を支えているのは確か。
反対することは簡単なことですが、もっと具体的なことで話し合って行ければいいですね。

20110515_08.jpg

思ったよりちっちゃな風車。風は見えますかね?
   …今日も動いてませんでした。


ここから、お昼の食事処まではすぐ。
20110515_10.jpg
加部島にある「かべしま」、もちろん烏賊です。

20110515_09.jpg
透き通る烏賊の刺身、唐揚げ、烏賊シューマイ…
美味しくいただきました。


ここから、もうひとつ楽しみにしている棚田に向かいます。
佐賀には、いくつもの有名な棚田がありますが、私としてはここが一番。

20110515_11.jpg

浜野浦の棚田。
夕方に行けば、海に沈む夕陽と水をはった棚田がとっても美しく見ることができます。
前回来た時は、夕方4時くらいにはもう三脚をセットして場所撮りするカメラマンも居たほどです。

さらに、ここは
20110515_21.jpg
男ばっかりのツーリングですから、こんなの見てもねぇ…

20110515_12.jpg

今度は夕陽を見にきたいですね。
ちなみにバイクは、他のカメラマンに邪魔になるので、自分たちの写真を撮ったらすぐにどかしました。
お邪魔してスミマセン。


この後は、厳木、天山を超え、雄淵雌淵公園までいっきに走ります。
この天山超えのルートもバイクで走るには気持ちいいです。

20110515_27.jpg

20110515_26.jpg

春紅葉の色はちょっと期待外れだったけど、新緑もまたすばらしいです。
マイナスイオンもいっぱい浴びて、仕事の疲れ(精神的な)も回復!
久しぶりのツーリング、200Km弱ですが
今回は急きょ決めたので、前に行ったことのある場所、ルートを選択したおかげで
あまり気を使わずに回ることができました。




バイク、今週末は車検です。
20110515_19.jpg
返ってきたら、また走りましょう。

浜の浦の棚田

何気ない日記
05 /20 2011


忙しくてなかなか更新できていません。
そんな中でも、佐賀県までツーリング(先週日曜日です)

詳細は今度(笑)

メダカ 元気です

何気ない日記
05 /08 2011



20110508_03.jpg

4月中旬からメダカの産卵が続いてます。
毎週末にホテイ草についた卵を取るのが習慣です。
3月までの卵は、ほとんどが生まれることなく死んでしまったのですが
今は、卵の中に2つの目がしっかり現れています。
20110508_01.jpg



そしてGW中にいっきに20匹ほどが孵りました。
20110508_02.jpg

体調が1センチ超えるまでは、親メダカとは別に入れます。
そうじゃないと、餌と間違えて親メダカが食べてしまうのです。
これからもどんどん増える予定です。

GW2

何気ない日記
05 /05 2011

今日は休みが取れたので、福岡市博物館に行きました。

20110505_01.jpg
福岡といえば、志賀島で発見された「金印」が有名ですよね。
教科書で見たことはありましたが実物を見たのは始めてでした。
思ったよりちっちゃくてびっくりです。
娘は、ちょうど社会で勉強している縄文土器、弥生土器なども展示されており
興味深そうに眺めていました。

北斎展も開催されており、人も思ったより多かったです。

20110505_03.jpg
周辺には図書館もあって緑も多く雰囲気がいい。
図書館で借りた本をお腹の上において、昼ね中の方も。
気持ちよさそうでした。

GW

何気ない日記
05 /04 2011


GW、毎年200万人の人で賑わう「博多どんたく港まつり」。
福岡市の各所においてイベントが開催されます。
ここは博多駅前からキャナルに続く道路で、もうすぐ歩行者専用道路になるってとき。
パレード隊は、近くに公園に集結していました。
昨日に続き、マーチングや各地の音楽を聴きながら…



仕事です。

sora

のんびりツーリング From 福岡