
先週の日曜ですが、会社の後輩と呼子までツーリングしてきました。
最近は仕事が忙しくて、なかなか予定が立てられずにいたので急遽決定。
集合場所のマッっちゃん店には30分も早く到着したので近くの北山湖で休憩です。
バス釣りのボートも何隻も出てていい感じに写真が撮れました。
集合場所からは、いつものコースで唐津方面に向かい、
虹の松原を通り「唐津バーガー」で休憩しました。(写真は無)
呼子大橋を超えて「風の見える丘公園」着。

ここからは玄海原発が遠くに見えます。
大変な問題になっている原発ですが、私たちの生活を支えているのは確か。
反対することは簡単なことですが、もっと具体的なことで話し合って行ければいいですね。

思ったよりちっちゃな風車。風は見えますかね?
…今日も動いてませんでした。
ここから、お昼の食事処まではすぐ。

加部島にある「かべしま」、もちろん烏賊です。

透き通る烏賊の刺身、唐揚げ、烏賊シューマイ…
美味しくいただきました。
ここから、もうひとつ楽しみにしている棚田に向かいます。
佐賀には、いくつもの有名な棚田がありますが、私としてはここが一番。

浜野浦の棚田。
夕方に行けば、海に沈む夕陽と水をはった棚田がとっても美しく見ることができます。
前回来た時は、夕方4時くらいにはもう三脚をセットして場所撮りするカメラマンも居たほどです。
さらに、ここは

男ばっかりのツーリングですから、こんなの見てもねぇ…

今度は夕陽を見にきたいですね。
ちなみにバイクは、他のカメラマンに邪魔になるので、自分たちの写真を撮ったらすぐにどかしました。
お邪魔してスミマセン。
この後は、厳木、天山を超え、雄淵雌淵公園までいっきに走ります。
この天山超えのルートもバイクで走るには気持ちいいです。


春紅葉の色はちょっと期待外れだったけど、新緑もまたすばらしいです。
マイナスイオンもいっぱい浴びて、仕事の疲れ(精神的な)も回復!
久しぶりのツーリング、200Km弱ですが
今回は急きょ決めたので、前に行ったことのある場所、ルートを選択したおかげで
あまり気を使わずに回ることができました。
バイク、今週末は車検です。

返ってきたら、また走りましょう。