fc2ブログ

雨・アメ・あめ

何気ない日記
06 /25 2012


梅雨らしく、雨が続いてます。
週末はウォーキングも中止。
部屋の中から、庭の写真でも撮ったりしてみます。

20120624_02.jpg

プチットマト、もう少しだね。




20120624_01.jpg
去年、植えてた「フウセンカズラ」、かってに芽がでてきてここまで成長しました。
今年もグリーンカーテンになりそうです。
今年植えようとしてた朝顔は、元気がない。
スポンサーサイト



街路樹

何気ない日記
06 /23 2012


最近は本格的な梅雨を感じさせられる天気。
バイクは車庫に眠ったまま、カバーも外されず…

今日、スーパーまで歩いている途中、街路樹に「ヤマモモ」の木を発見。
この辺りの街路樹は、他に「ねむの木」や「こなら」、「なんじゃもんじゃ」などがあります。
季節ごとに楽しめますね。

子供の頃、学校から帰るときには、こういった自然になっているものを良く食べていた。
野いちごが一番多かった。とくに、黄イチゴやオオバイチゴは最高。
あとは、ガラミ(山ぶどう)、ウベ(ムベ)、桑の実、椎の実…
なつかしいね~。


20120623_01.jpg
こちらは、実家から送られてきたアムスメロン。
ちゃんと栽培しているヤツ。
美味そう。

花のじゅうたん

何気ない日記
06 /15 2012
くまモン!!
これ、バラの花びらと砂で描かれています。



少し遠くから見ると、こんな感じ。
人が小さく写ってるでしょ。けっこう大きな絵なんですよ。
20120613_01.jpg


博多駅前のひろばで昨日まで開催されていたインフィオラータ。
(インフィオラータはイタリア語で花のじゅうたんのこと)
会社帰りに写真を撮ってきました。
20120613_02.jpg

今朝は、もう山笠の飾り付けなのか、法被姿の男衆が大勢集まってました。

街並み

何気ない日記
06 /12 2012

マンションの向こう側は砂浜になっています。
もともと一戸建てがあった地区に、
海沿いの限られたスペースを利用してマンションを建てたのでしょうか?
面白いですよね。



土曜日のウォーキング途中、愛宕神社からマリナのほうに坂を歩いて下ってたら
突然、道端の木の上にフクロウ。  アリエナイ。
野生ですかね? こんなのが普通に住んでるのかな?
20120609_05.jpg

ホタルのお家

何気ない日記
06 /10 2012

ホタルの乱舞が話題にあがる季節。

小さい頃、私の家の周りにはヒメホタルがたくさんいました。
寝る前に何匹も捕まえて、部屋に放して眠りについたものです。
今思うと残酷ですよね。朝起きたとき、ホタルは逃げ出せたのだろうか?

さてさて、写真は、ホタルのお家。
ヒメホタルが居るところには、コレがたくさんあったので
ずっと、そう思ってました。
とうか、そう教えてもらってたような気がします。

Wikipediaより
アワフキムシ
日本ではこれがホタルの幼虫であるという伝承を持つ地域があり、
一時期は科学啓蒙書の中にもアワフキムシの幼虫をホタルの幼虫だ​と記したものもあったという

だそうです。
アワフキムシのお家だったのですね。


ウォーキング途中、道端でみつけた紫陽花。

20120609_06.jpg


20120609_08.jpg

こだわり珈琲のお店

何気ない日記
06 /05 2012

お店の周りは1年中、季節の花が飾られていて雰囲気もいい、
ちょっとお高いんですが、おいしい珈琲がいただけるお店です。
最近は前を通るだけなんですけどね。

もう少し歩くといつもの橋の下。
20120602_02.jpg
今回はコンデジにクロスフィルターを付けて撮ってます。



さらに、さらに歩くと、百道浜。
今日も夕日がきれいでした。
20120602_05.jpg



花に囲まれてのおいしい珈琲もいいけど
浜辺で夕日を見ながら珈琲もいいかもしれませんね。
20120602_03.jpg

sora

のんびりツーリング From 福岡