呼子へ
└ CB ツーリング
福岡市内、猛暑です。
それでも、三瀬峠を越えるときには、風は涼しく気持ちよく走れました。
日曜日、5名での呼子ツーリング、もちろん烏賊を食べるのが目的です。
集合はいつもの三瀬にある「マッちゃん店」(最初の写真)。
到着した時のバイクの数もすごかったです。
ここからは七山を通って虹の松原、唐津バーガーで休憩。
気持ちいいスピードで走れるのですが、今回、新車で参加のGATAは
慣らし中のため、気持ちを抑えながら走ったみたい。
目的の烏賊は、「いかの活き造り 大和」にしました。
名護屋大橋を渡ってすぐのところにあります。
下の写真は、名護屋大橋からの眺め。きれいな海が広がってました。

ゆっくりと、烏賊のさしみ、天ぷら、シューマイ… をいただきました。
食べることに夢中で、画像がありません。
写真は、いっしょに行ったGATAのとこで見てください(笑)
次は、私は3度目になるけど、浜野浦の棚田です。
棚田100選、恋人の聖地に選ばれている場所です。

緑いっぱいの棚田もいいですね。先客のお二人もとってもアツソウでした。
次は私も初めての鷹ら島を目指します。
海沿いの道を走りながら到着したのは、この橋。鷹島肥前大橋。全長1251m。

気持ちい~。
交通量も少ないし海がきれい。角島大橋にも負けてない?
橋を渡ると、道の駅「鷹ら島」があります。そこから橋や海を見るとこんな感じです。


きれいでしょ。やっぱ夏は海ですよね。(熱いけど)
ここで今日の目的地は終了です。熱いのであまり長い距離は考えていませんでした。
厳木、天山を超えて古湯温泉、解散場所となる、ダムの駅「しゃくなげの里」まで走りました。
天山を超える道は、大雨が通り過ぎた後で道路は濡れて、途中、少しの雨も降りました。
少し、ヒヤッとするくらいの気温で、またそれも気持ち良かったですね。
久しぶりのマスツーリング。楽しかったよ。
GATAの新車も見れたし。次回は思いっきり走りたいね。
スポンサーサイト