
広島からはるばる、というか帰省のために福岡にこられた
まるぼさんと
近場を走ってきました。
雨(豪雨)の中、3泊4日で石川、福井とツーリングしてきて、そのまま福岡まで走ってくるという
若いというか、無謀というか…
まぁ、お会いしたときには、そんな疲れたような雰囲気もなくて
楽しく走れそうでした。
もともと福岡の方ですし、あらかたの地理もわかっているのでルートも
あらかじめ決めていた感じで走り始めます。
今宿方面の海沿いの道を走りたどり着いたのは、二見ヶ浦。


いつものパターンで夫婦岩の写真。
今回は、海とは反対側の高台にまで行ってみることにしました。
ここからの眺めは、海がきれいに見えて最高です。


下り坂にバイクを停めて海をバックに撮ってみました。
今日はほんとに空がきれい。

この後は、まるぼさん先導で二丈のほうに走りますが
やっぱり写真好きのまるぼさんです。
ちょっとしたわき道に入り、いい感じで写真が撮れる場所に止まります。
私としては大歓迎です。なかなか、マスツーリングのときには
こういった写真を撮る目的で止まったりできませんよね。


農道です。
稲が風に揺られてます。稲を撮ってたけど、どんな感じに写るのかな?
202号線を走り、まむし温泉から七山につながる道を始めて通りましたが、
ここも車が少なく、走りやすい道でした。私は初めて通りました。
鳴神の庄で休憩し三瀬方面へ、
私の写真スポットである銀河大橋が見える場所に撮影タイム。

奥に見えるのが銀河大橋です。
嘉瀬川ダムに掛けられた福岡方面に行く道です。


ほんとに空(雲)がよかった。
ダムの駅「しゃくなげの里」でお昼と食べ
時間にもう少し余裕があるので、雄淵雌淵公園まで行くことにしました。
前日の雨のせいか、川の水量がすごかったです。
ここは、やっぱり紅葉の季節がいいですね。
もみじがたくさん茂ってます。
そして滝があるのですが、ここも今までで一番の水量。
見えない上流部分まで滝が続いているので
急階段を登ったのですが・・・
正直、フラフラでした。
まるぼさんは若いのでぜんぜん平気そうでしたね。


時間は14時過ぎ、ちょっと早いのですが、私の用事があったこともあり
ここで終了。北山ダム、三瀬峠経由で福岡に戻りました。
長距離を走ってこられて、さらに福岡に帰ってきてからもツーリング、
お付き合いいただきありがとうございました。
お互い、写真好きのライダー、楽しかったですよ。
次は秋吉台あたりで、よろしくお願いいたします。