fc2ブログ

年末に向けて

何気ない日記
11 /24 2012


今日は、屋根裏に保管している物の大掃除。
懐かしいものがいろいろ出てきました。

プリントゴッコ!
今年はコレで年賀状でも作ってみようかと…
一応、説明書や箱もすべて揃ってますが、インクは固まっているでしょうね。

はい、燃えないゴミで処分。


あと、ドラッグスターに付けてた、サイドバックも出てきた。
2回くらいしか使ってないけど、もう不要だし、誰か居る人いるかな?
スポンサーサイト



巨大クリスマスツリー

何気ない日記
11 /23 2012
福岡タワーのクリスマスツリー



20121123_05.jpg

20121123_06.jpg

20121123_07.jpg

20121123_08.jpg

20121123_10.jpg

光の街・博多

何気ない日記
11 /17 2012


JR博多駅エリア・JR博多シティを中心に博多駅周辺が、
70万球のイルミネーションで輝く『光の街・博多』が、
11月16日(金)から2013年1月15日(火)(17:00~24:00)まで開催されています。

16日、博多駅広場で行われた点灯式には、約8000名が集まり
アンジェラ・アキさんが、マライヤキャリーの「恋人たちのクリスマス」と大ヒット曲「手紙」を熱唱♪


20121116_03.jpg

20121116_04.jpg

20121116_05.jpg

20121116_06.jpg

20121116_07.jpg

仕事が終わって会社を出た瞬間、道路がキラキラしてたのでビックリ!
そういえば、今日が点灯式、アンジェラアキさんを見に行ったという社員が居たなぁと思い出しました。

今年もあと1ヶ月半ですね。早いものです。

雷山千如寺大悲王院

何気ない日記
11 /12 2012
福岡県糸島市、雷山の中腹にある「雷山千如寺大悲王院」
ここは、樹齢約400年で県指定天然記念物の大楓(大カエデ)が有名です。


日曜日、朝から雨。

朝食とって、歯磨いて… 雨は小康状態。

去年、ココに行こうとバイクを走らせてると、大渋滞にはまり
途中であえなく引き返しました。

雨の日曜日だし、朝早いのでなんとか渋滞もないだろうと
スクーターにカメラ積み込んで行ってきました。

現地まで渋滞はなかったものの、駐車場はほぼ満車状態でした。
スクーターなので駐車場も一番近くに止めてもらえました。



20121111_02.jpg
見事な大楓でしょう。
落ち葉もきれいに絨毯になています。




中に入るには、拝観料が高くなります。
でも、こんな感じに部屋の中からの眺めが楽しめます。
20121111_03.jpg


本当は、たくさんの人が居て写真撮ったり、座り込んで話したりしますので
このショットを撮る為に、かなりの時間待ってやっと、チャンスが来ました。
20121111_04.jpg


こんな感じに、たくさんの人!
20121111_05cp.jpg


大楓だけでなく、周りの紅葉も楽しめます。
20121111_06.jpg

20121111_07.jpg

20121111_12.jpg


数日前、新聞にも写真入りで見ごろ、って紹介されていたので
余計に見物人が多かったんだと思います。
帰るころには、渋滞が始まりかけていました。
きっと午後はすごかったはず。

小雨交じりだったけど、朝一でよかった。

青の洞門

何気ない日記
11 /10 2012
朝早くから車で大分県の中津まで。
休日出勤です。ふぅ~。

システムの稼動テストも順調に上手く行きましたので
帰りは日田から帰ることにして、途中の「青の洞門」に寄りました。
ここに来るのは2度目、20年以上振りですね。



20121110_01.jpg

20121110_02.jpg

わかりますか?
断崖に、ノミと槌だけで30年かけて掘り抜いたといわれており、
全長は約342mで、そのうちトンネル部分は144mもあります。

20121110_03.jpg

20121110_04.jpg
車も通りますが、1車線で、信号機によって一方通行になります。

20121110_07.jpg

20121110_08.jpg

20121110_09.jpg


中津から耶馬溪を走る212号線、その横を流れる山国川は
夏の九州北部豪雨で氾濫し、その復旧作業は今も続けられています。
本線自体に通行止めはないものの、土砂崩れで片側通行は至る所にあり、
壊れたままの橋や、再開できない店などもたくさんあります。
元通りじゃなくとも、早く普通に戻ればと願うばかりです。
20121110_20.jpg

ゼロ

何気ない日記
11 /04 2012


福岡のみんなの力で、飲酒運転ゼロへ。

20121103_02.jpg

食後のウォーキング。
この時間、すっかり暗くなる季節になりました。

往復7キロ弱の歩きですが、がんばってデジイチを持っていきました。
しかし、レンズのチョイスに失敗、ほとんど撮れませんでした。

20121103_03.jpg


こんな物が設置されていました。
20121103_04.jpg
真ん中の中央の台に、カメラを置くといい角度になって福岡タワーが撮れます。
カメラの液晶画面が、設置された台の後ろにも写るらしい。



で、右側の曲面の鏡で撮る事もできます。
スカイツリーのマネですね。
20121103_05.jpg

sora

のんびりツーリング From 福岡