fc2ブログ

年末の餅つき

何気ない日記
12 /29 2014
毎年恒例の餅つき。
白餅にあんこ入り・・・
途中で、つまみ食いしたり。


去年は自宅でしたが、今年は佐賀の親戚の家で行いました。
三瀬を越えて北山ダム過ぎたあたりからちょっと入ったあたり。
以前は畑を借りていたので、しょっちゅう来てましたが久しぶりの訪問です。

とてもおしゃれなお家です。庭もきれいだし、
リビングには、薪ストーブ。
20141228_02.jpg
すごく暖かいです。

囲炉裏に鉄瓶。
20141228_03.jpg


餅つきが終わると、ししゃもを焼き焼き。
外では、立ち食いうどんの始まり。
20141228_04.jpg

とってもおいしくいただきました。
スポンサーサイト



雪の井原山へ

登山(低山をのんびり)
12 /24 2014


2014/12/23(祝日)
ここ数日、寒い日が続き山沿いは真っ白。
1年ほど前から始めた低山登山、雪山に挑戦してみよう。
ということで、行ってきました「井原山」

----------------------------------------------------
9時40分 登山開始  山頂に12時到着。
30分休憩して、12時30分下山開始、14時6分駐車場到着
距離:9.22km
高低差:761m
20141223_52.jpg


前回と同じ、瑞梅寺のキトク橋登山口へ9時過ぎに到着。
すでに、10台程、車が止まってました。
私の前に2人の方がそれぞれ出発して行き、私も後に続きます。
20141223_01.jpg

で出しは林道を歩きますが、まだまだ雪はチラホラ残っている程度です。
20141223_02.jpg

林道から遊歩道に入り、川沿いをしばらく歩きます。
少しずつ雪も増え、林道に出会う場所は、こんな感じに雪で歩くと靴が汚れまくります。
20141223_03.jpg

また川沿い。木の枝から爆弾のように落ちてくる雪の塊に、何度も打たれながら歩きます。
20141223_05.jpg

先に歩いた人の足跡が残ってますので迷うことなくひたすら歩くのみ。
20141223_09.jpg

20141223_21.jpg

20141223_26.jpg

雪も増えてきたし、急斜面を歩くと滑るし、途中でアイゼンを取り付けました。
先に出発した人を途中で追い越していましたが、
アイゼンを付けている間に、追いついて来られ、靴のままで進まれるようです。

20141223_30.jpg

アイゼンを付けてからは、滑る恐怖感もなくなり快適になりました。
20141223_31.jpg

この辺りになると、泥で靴が汚れることもなく、雪を踏みしめるときの「ザクッザクッ」という音も気持ちいい。
20141223_33.jpg

山頂も近くになると、雰囲気も変わってきます。
20141223_35.jpg

雷山からの登山道と出会い、最後の難関を上りきると井原山の山頂になります。
到着したときは、生憎の曇空で見晴らしも良くありませんでした。
なので軽く食事を取ってから休憩していると、瞬間的に晴れ間が見えてきました。
20141223_44.jpg

20141223_46.jpg

山頂の雪は、30cmくらい? 温度は4度でした。
一瞬でしたが、晴れ間が見えて青空の写真も撮れたし山頂は気持ちよかった。
しかし、寒くなったので早々に下山。

アイゼンをつけた靴は、下りでは本当に助かりました。
下りのほうが滑りやすいですよね。
それが、ぜんぜん怖くなく、普通に歩くことができました。

次は、氷爆を見に行きたいですね。
近場だと、難所ヶ滝、でも一番行ってみたいのは英彦山の「四王寺の滝」。
誰か連れて行ってくれないかな・・・

リース作り

何気ない日記
12 /17 2014
近くのケーキ屋さんで、開催された「クリスマスリース作り」に参加してきました。
講師は、薬院にある「花匠」さん。
土台は、すでに作成済みでしたので、花匠さんが用意してくれたパーツを
自由に組み合わせるだけ。あとはセンスだけなんです。



娘に負けないよう、必死で作成しました。
父作。
20141214_02.jpg

娘は
20141214_03.jpg

けっこう良くできてるでしょ。
2時間弱、楽しい時間でした。

隣の女性にセンスがすばらしかった・・・

福岡タワーに写るクリスマスツリー

何気ない日記
12 /14 2014
愛宕神社から見える夜景。
福岡都市高速の曲線と福岡タワーの風景がとても雰囲気がいい。
福岡タワーには、クリスマスツリーのイルミネーションが点灯しています。


仕事帰りに癒されます

何気ない日記
12 /06 2014


仕事帰りに博多駅を通ると、吹奏楽の音が聞こえてきたので
しばらく立ち止まって聞き入ります。
TVでも有名になった精華女子高校の吹奏楽部。やっぱり上手いですね。
私、28年前にバスクラ吹いてました・・・


今週は、福岡でも一段と気温が下がりましたね。
コタツの前から離れられない「柚子」。
6歳の誕生日を迎えても相変わらずのワンパク娘です。

20141206_54.jpg

「くうてん」で食事

何気ない日記
12 /05 2014
博多駅の「くうてん」。

と、その前に東急ハンズや阪急、ヨドバシなどを見て周り
日も暮れ始めたので、博多駅でイルミネーション観賞。
ホットワインは人気がありますね。
私は、匂いだけで酔いそうです。


夕方の5時頃には「くうてん」で、おいしそうな店を探しますが、
すでに、行列ができている店もあります。
大食いでもないし、お酒も飲めない私たちが寄ったのは「海鮮丼・茶漬 磯らぎ」です。
20141205_02.jpg

やっぱ海鮮丼は、うまい!!

帰る頃の博多駅は、もう真っ暗でイルミネーションが輝いてました。
20141205_03.jpg

結婚して20年、カミさんとのお食事でした(笑)

sora

のんびりツーリング From 福岡