fc2ブログ

福岡タワー バレンタインイルミ

何気ない日記
01 /31 2015
夕食後、1時間くらい百道をウロチョロしてきました。
福岡タワーのイルミネーションが、ハート型になってます。
バレンタインデーですね。

この位置からだと、くちびるにも見えますが(笑)
写真では写ってませんが、LOVEという文字も現れます。
20150131_58.jpg

裏側、マリゾン側から。


マリゾンにある結婚式場あたりから。
20150131_57.jpg

20150131_53.jpg

20150131_52.jpg
スポンサーサイト



海まで

 └ CB ツーリング
01 /27 2015
今年、初のバイクは、自宅から40分程度の海。
今宿の二見ヶ浦です。

天気も良くて寒くはなかったけど、写真を撮るには、ちょっと雲が多い。

二見ヶ浦の手前、人が居なかったので自撮り。


二見ヶ浦の駐車場には、けっこう人が居ます。
霊園へ行く坂の上から。
20150124_02.jpg

せっかくなので浜まで降りてみました。
20150124_03.jpg

20150124_04.jpg

20150124_05.jpg

20150124_06.jpg

バッテリーが弱ってましたので、帰ってから、OPTIMATE4 で充電!!
しかし、満充電になったにもかかわらずバッテリー自体が、弱っているみたいです。
充電を繰り返すと復活しないんでしょうか? ちょっと心配ですね。

愛宕神社より

何気ない日記
01 /25 2015
雲がいい感じだったので、
カメラを持って愛宕神社まで行ってきました。
夜景もいいけど、昼間の景色も良いですね。


室見川散策

何気ない日記
01 /22 2015
近所の室見川を散策。

新しい季節は なぜかせつない日々で、
河原の道を自転車で 走る君を追いかけた~♪  
 スピッツ 「ロビンソン」

この日も天気の良い日でした。




福岡市のシンボル、海の鳥には「ユリカモメ」が選ばれています。

20150117_12.jpg

20150117_13.jpg

20150117_15.jpg

20150117_14.jpg

夢をかなえる

読んだ本
01 /21 2015
久しぶりの 「読んだ本」 カテゴリ。
いろいろ読んではいるんですが、
最近はちょっと専門的な本が多かったので面白味もないので紹介してません。



夢をかなえるゾウ3



1作目は、ほんと面白くていっきに読んでしまい、
自分の行動も少しはあらためようとがんばりました(笑)
2作目は、期待しすぎたのかちょっと残念。
で、3作目。
1作目には敵わない? でもとても面白かったです。


誰もが2つの人生を持っている。
ほんの少し違う2つ目の人生を見ると、まったく違う自分になることができるんやで・・・

そして、最後の1行には(笑)



もう一度、1作目を読み返したくなりました。



facebook をやってると
いろんなCMが出てきたり、友達が「いいね」したことが表示されます。
本ではないけど、最近で感動した動画を紹介します。

ゴルゴ松本の「少年院での魂の授業」
ボランティアでやっているそうです。
YouTube(魂の授業)
gorugo11.jpg


人生は一度きり、ぶっつけ本番なんです。
「どうせ無理」、その言葉に負けるな!
夢をかなえるゾウを読んだ後だったので、共感できました。
人生は一度きり
gogo212.jpg

3社目は、十日恵比須神社

何気ない日記
01 /16 2015


十日恵比須神社

今年の三社参り、愛宕神社、宗像大社に続き3社目は「十日恵比須神社」。

十日恵比須神社では、1月8日から1月11日まで正月大祭が執り行われ、
商売繁盛の御利益を授かるために多くの参詣者が訪れます。

1月10日、初めて十日恵比須神社に行ってきましたが
商売繁盛を願うためか、他の神社とは雰囲気が違います。
夜のお勤めを終え、そのまま来た人とか、会社ぐるみで来たり・・・。
朝8時過ぎに到着したときは、それほど参拝客も多くなくちょっとの待ち時間でお参りできました。
本殿に参り、福引き(こっちのほうが並んでました)、、年中祈願をしてもらい
最後は、本殿裏の裏恵比須さんでお参り。
帰ろうとした朝10時頃、長蛇の列が出来ててビックリ。
知り合いは深夜にお参りしたそうですが、深夜も多かったとのこと。
初めてでしたがグッドタイミング。来年も朝方ですね。


* 今回はiPhoneで撮影


20150110_51.jpg

福岡空港に降りる飛行機

何気ない日記
01 /13 2015
福岡空港の近くに用事があったので、カメラをお供にしました。
用事を済ませ、ちょっと休憩。

福岡空港は、離着陸が多いので、少しの時間でも何機もの飛行機を見ることができます。
機種とかはまったくわかりませんので、来る飛行機を撮るだけ。

ハローキティちゃんです。
20150113_07s.jpg

20150113_11s.jpg



20150113_02s.jpg

次は、畑に菜の花が咲く頃にまた。

宗像大社へ初詣

何気ない日記
01 /05 2015
新しい年に初詣。
1日に行った近所の愛宕神社に続き2社目は、宗像大社へ。
宗像大社は、これで3回目ですが、2回とも本殿を参拝しただけでしたが
今回は、高宮祭場まで歩いてみます。

朝早く自宅を出て、宗像大社の駐車場500メートル手前まで順調に裏道を抜けましたが
そこから、渋滞の列に入り30分程度で駐車場に入れました。
通常の道は、どれだけ渋滞が出来ていたのでしょうか。

手水舎で手を清めます。


本殿の参拝もそれほど並ばずお参りできました。
20150103_02.jpg

裏側にも回ってみました。
20150103_04.jpg

本殿の周囲には、小さなお社がぐるっと並んでいます。
ひとつずつに、全国(?)の神社の名前が書き込まれていました。
これって何なんでしょうね。
20150103_07.jpg

本殿の横から高宮参道に入ります。
20150103_12.jpg

まずは恵比寿神社。
20150103_11.jpg

鎮守の森の道を歩いていると、「相生の樫」がありました。
二本の幹から伸びた樫が、仲睦ましく結ばれていることから
「恋愛成就」、「夫婦円満」に、ご利益があると言われています。
20150103_13.jpg

さらに歩くと、第二宮と第三宮になります。
第二宮に沖津宮の田心姫神を、第三宮に中津宮の湍津姫神をお祀りしています。
20150103_14.jpg

20150103_15.jpg

ここからまた林の中を歩くと。
20150103_16.jpg

高宮祭場に到着します。
20150103_19.jpg

皆さんがお参りしている先は、こんな感じ。
20150103_20.jpg
宗像三女神の降臨地と伝えられています。

ここには、木でできたお守りがあり、お願い事を書いたものを半分に割って
片方は、ここに掛け、片方は持って帰るようになってました。
20150103_22.jpg

本殿からの通り道やここの高宮祭場は、ほんと神聖な場所に感じられ
パワースポットと言われているのがわかる気がします。
今年1年も頑張れそうです。

帰り道、渋滞はもっとすごいことになってました。
正月2日間の天気があまり良くなく、この日に集中したのでしょうか。
反対車線の渋滞を見送りつつ、車を走らせていると
宮地嶽神社の渋滞にはまってしまいました。

さて、今日から仕事
がんばって行きましょう!!

2015年の始まり

何気ない日記
01 /02 2015
明けましておめでとうございます。
ボチボチ更新のブログですが、今年もよろしくお願いいたします。



お正月から天気がよくありませんね。
1日の昨日はイオンまで初売りに行き、その後、愛宕神社でお参り
あとは家でのんびりしてました。

写真は、去年の29日
家の窓拭きを終えて、天気が良かったので百道まで行ったときのものです。
1枚目は、福岡タワーの壁面、鏡となってるので自撮り(笑)

福岡タワー
20141229_01.jpg

20141229_02.jpg


マリゾン
20141229_03.jpg

20141229_04.jpg

20141229_07.jpg

20141229_05.jpg

sora

のんびりツーリング From 福岡