fc2ブログ

2月も終わり

何気ない日記
02 /28 2015
早いもので今日で2月が終わり。
室見川を散歩してたら、「つくし」を見つけました。



犬には興味ないものでした。
20150228_s02.jpg



イオンに行くと、最新のXperia(スマホ)のイベントが開催中でした。
CMで見るように、目からビームが出たり顔が変わったり。
音楽もいいし、カメラも暗いとこにも強い(ISO 2800)らしいし・・・
でも、今はまだ iPhone・・・

20150228_s01.jpg
スポンサーサイト



八女方面へのツーリング №3

 └ CB ツーリング
02 /22 2015
バイクでのツーリングなのに、前の記事にはバイクの写真がない。

ソロなので、あまり撮ってないです(笑)
途中、走ってて2箇所だけ、風景が良かったので撮りました。

八女から小国に行く途中、ちょっと道をはずれた場所。
クネクネが絵になります。


20150214_34.jpg


ここは、遠くの雪が残る山が良かったです。
20150214_42.jpg

20150214_41.jpg

いい風景があると、気軽に止まって写真を撮ることができるのも
ソロのいい所ですね。

八女方面へのツーリング №2

 └ CB ツーリング
02 /20 2015
八女津姫神社を出て向かったのは、小国にある「鍋ヶ滝」。
もう何回目だろう?
いろんな滝を見てきたけど、今のところ、ココが一番かな。
ちょっと人が多くなってきたのが残念。



20150214_54.jpg

20150214_55.jpg

20150214_61.jpg

20150214_57.jpg

20150214_59.jpg

ここに来て、さぁ、写真を撮ろうとしたら、カメラ(レンズ)が壊れた・・・
シャッター押すと、「カメラとレンズの通信エラー・・・」が表示され写真が撮れなくなりました。
一番広角側だと、数回は撮れましたが、ほぼエラーが表示されます。
修理かな・・・

この鍋ヶ滝からは、もうひとつの持っていってた広角レンズでの撮影です。

八女方面へのツーリング №1

 └ CB ツーリング
02 /17 2015
天気が良かった土曜日(2015/02/14)
前夜に思い立ち、八女方面に行くことにしました。

自宅からいっきに、広川IC経由で八女の日向神ダムに到着。
思いのほか、バイクともすれ違いませんでした。

日向神ダム、誰もいないダム湖の周りを走るのはちょっと怖いですね。
ハート岩。


前回来た時は、何も下がってなかったアクセサリー類、
今回はたくさんありました。それなりにカップルが来てるんでしょうね。
20150214_01.jpg

バレンタインデーに一人でハート岩を見てると、なんか寂しい(笑)
20150214_02.jpg

桜が咲き出すと、ここも賑やかになると思います。
渓谷もすばらしいです。
20150214_08.jpg

20150214_09.jpg


次は、この近くにあるパワースポットへ。
駐車場には1台の車が止まってたし、出辛そうなので道路脇に止めさせてもらいます。
20150214_25.jpg

神社にはカップルが居たので、まずは展望台へ。
展望台からの眺めは微妙・・・
20150214_22.jpg

休憩できるスペースがあります。
20150214_23.jpg

駐車場のほうを見下ろすと、こんな感じ。
20150214_24.jpg

先客が帰る頃を見計らってパワースポットへ。
八女津姫神社です。
20150214_27.jpg

八女の地名の由来でもある八女津媛を祀る神社。
深山にひっそりとたたずみ、八女市矢部地区の豊かな緑と人々の安全を
十数世紀にわたって見守り続けている。


パワーをもらって小国方面へ。
次に続きます・・・

室見川でシロウオ漁が始まりました

何気ない日記
02 /13 2015
室見川で春の風物詩、「シロウオ漁」がはじまりました。
やな、というわなが仕掛けられています。



その仕掛けには、ユリカモメが羽を休め?、獲物を狙ってるのか?
20150211_13.jpg

20150211_14.jpg

ひとり1本ずつ。
20150211_18.jpg

止まれない鳥は水の上で待機。
20150211_32.jpg

こうして、餌を持った人がいると、ユリカモメと鳩が集まってにぎやかになります。
20150211_22.jpg

1匹だけ鳩が・・・
20150211_28.jpg

かわいいですよね。近づいても人に慣れているので逃げません。
20150211_29.jpg

名物の「シロウオの踊り食い」、私は食べれませんでした。

猫の置物

何気ない日記
02 /12 2015
忘れた頃に思い出す「宙玉レンズ」
家の中にあるものを写すのも、そろそろ飽きた感じ。
これで夕日とか撮ったら、どんなふうに写るだろうね?



20150131_03.jpg

舞鶴公園の梅

何気ない日記
02 /09 2015
2015/02/08 (日) お昼過ぎから舞鶴公園に梅を見に行ってきました。
ところどころの木では、けっこう咲いてましたが
全体的に見ると、2分咲きといったとこでしょうか?
こんな感じでした。


天気も晴れたり曇ったり、風も冷たく、写真を撮っていても手が痛くなります。
20150208_m02JPG.jpg

20150208_m03JPG.jpg

舞鶴公園には、白、赤、ピンクと種類もたくさんあり、それぞれ少しずつ咲いているといった感じ。
20150208_m21JPG.jpg

20150208_m23JPG.jpg

20150208_m24JPG.jpg

20150208_m25JPG.jpg



この日、カメラを持った人たちもたくさんいらっしゃいました。
前日に新聞で紹介されたからかも知れません。



花のアップだけでなく、いろんな景色を入れて写真も撮ってます。
20150208_m04JPG.jpg


ここから3枚は、飛行機を入れて。
20150208_m05JPG.jpg

20150208_m09JPG.jpg

下の写真をfacebookに載せると、すぐに、「フィリピン航空の飛行機、昼過ぎに撮りましたね!」という返事がありました。
詳しい人にはわかるようです(笑)
20150208_m07JPG.jpg


最後は、「ひなたぼっこ」
20150208_m06JPG.jpg


来週から2月下旬が見ごろですかね。

ガネーシャに会いに

何気ない日記
02 /05 2015
インドの神様、ガネーシャに会いに百道へ。
今にも関西弁をしゃべりだしそう・・・
夢がかなえばと!



20150125_m01.jpg

RKBの入り口にあるモニュメント。
何気に撮ったけど、これは何を表現しているんだろう?
鳥居かな?
20150125_m08.jpg

sora

のんびりツーリング From 福岡