古処山登山
登山(低山をのんびり)
古処山頂からの眺め。

五合目登山口より、古処登山。
福岡市内は朝から猛暑です。
山に登るのもちょっと辛いかなと思いつつ、水分をいっぱい詰め込んで家を出ます。
博多駅で3人を乗せて、秋月へ。
5合目登山口の駐車場も半分は埋まっていました。
到着すると、風はそれなりに涼しく、思ったより辛くはなさそうです。
今回は、初めて登山する3人と、あと、子供も一緒だったので
ゆっくりで行きましょう。
ちょうど、下の駐車場から上って来られた方と同時スタートになりました。


最近の雨で、水の量も多いです。
子供を抱っこして渡渉します。






水舟に到着。
前回は、水がまったくありませんでしたが、今回は水がいっぱいでした。
さらに、上を見ると、オオキツネノカミソリが咲いてました。
本来は、井原山に行く予定でしたが、急遽、古処山に変更し、
あきらめていたこの花が見れて満足。




今回は、子供もいっしょということで、ゆっくりでしたが
山頂が遠いこと・・・ 腕もだるいし。
でも、山頂からのこの眺め。



今回は天気が良かったので、眺めも最高でした。
周囲の人には迷惑かけたと思いますが、子供も楽しんでくれた? と思います。
暑かったけどね。
歩行距離: 4.5Kmくらい
高低差: 360mくらい
今回は、スマホの調子が悪く、正確に記録できませんでした。

五合目登山口より、古処登山。
福岡市内は朝から猛暑です。
山に登るのもちょっと辛いかなと思いつつ、水分をいっぱい詰め込んで家を出ます。
博多駅で3人を乗せて、秋月へ。
5合目登山口の駐車場も半分は埋まっていました。
到着すると、風はそれなりに涼しく、思ったより辛くはなさそうです。
今回は、初めて登山する3人と、あと、子供も一緒だったので
ゆっくりで行きましょう。
ちょうど、下の駐車場から上って来られた方と同時スタートになりました。


最近の雨で、水の量も多いです。
子供を抱っこして渡渉します。






水舟に到着。
前回は、水がまったくありませんでしたが、今回は水がいっぱいでした。
さらに、上を見ると、オオキツネノカミソリが咲いてました。
本来は、井原山に行く予定でしたが、急遽、古処山に変更し、
あきらめていたこの花が見れて満足。




今回は、子供もいっしょということで、ゆっくりでしたが
山頂が遠いこと・・・ 腕もだるいし。
でも、山頂からのこの眺め。



今回は天気が良かったので、眺めも最高でした。
周囲の人には迷惑かけたと思いますが、子供も楽しんでくれた? と思います。
暑かったけどね。
歩行距離: 4.5Kmくらい
高低差: 360mくらい
今回は、スマホの調子が悪く、正確に記録できませんでした。
スポンサーサイト