fc2ブログ

古処山登山

登山(低山をのんびり)
07 /27 2015
古処山頂からの眺め。




五合目登山口より、古処登山。

福岡市内は朝から猛暑です。
山に登るのもちょっと辛いかなと思いつつ、水分をいっぱい詰め込んで家を出ます。
博多駅で3人を乗せて、秋月へ。
5合目登山口の駐車場も半分は埋まっていました。
到着すると、風はそれなりに涼しく、思ったより辛くはなさそうです。

今回は、初めて登山する3人と、あと、子供も一緒だったので
ゆっくりで行きましょう。
ちょうど、下の駐車場から上って来られた方と同時スタートになりました。
20150725_ko01.jpg

20150725_ko03.jpg


最近の雨で、水の量も多いです。
子供を抱っこして渡渉します。
20150725_ko04.jpg

20150725_ko06.jpg

20150725_ko08.jpg

20150725_ko09.jpg

20150725_ko11.jpg

20150725_ko14.jpg

水舟に到着。
前回は、水がまったくありませんでしたが、今回は水がいっぱいでした。
さらに、上を見ると、オオキツネノカミソリが咲いてました。
本来は、井原山に行く予定でしたが、急遽、古処山に変更し、
あきらめていたこの花が見れて満足。
20150725_ko16.jpg

20150725_ko19.jpg

20150725_ko23.jpg

20150725_ko25.jpg

今回は、子供もいっしょということで、ゆっくりでしたが
山頂が遠いこと・・・ 腕もだるいし。

でも、山頂からのこの眺め。
20150725_ko28.jpg

20150725_ko29.jpg

20150725_ko30.jpg

今回は天気が良かったので、眺めも最高でした。
周囲の人には迷惑かけたと思いますが、子供も楽しんでくれた? と思います。
暑かったけどね。

歩行距離: 4.5Kmくらい
高低差: 360mくらい
  今回は、スマホの調子が悪く、正確に記録できませんでした。
スポンサーサイト



ユリの女王 「カサブランカ」

何気ない日記
07 /18 2015


ホームセンターで処分特価で出ていたカサブランカの球根。
庭に植えていたら、見事に花を咲かせました。
蕾も含めて花瓶に移し1週間、すべての蕾が開きました。
部屋中、いい匂いも漂ってます。

20150718_ka02.jpg

20150718_ka11.jpg

20150718_ka09.jpg

さてさて、来年も見事な花を咲かせるように、
今後、どうしたらよいのかをネットで調べます。

フチ子さん

何気ない日記
07 /08 2015
先日の徳栄寺の紫陽花。
ちょっとお遊び(笑)


フチ子さん、よじ登る・・・


ふぅ~。
20150627_aj15.jpg

雨の中でもツーリング

 └ CB ツーリング
07 /05 2015
前日の夜まで、天気予報は曇り。降水確率も10%。
で、土曜の朝、外を見ると今にも雨が降り出しそうな天気でした。
いつもなら中止なんですが、
今回は、レンタルバイクを予約しているメンバーがいるので
当日だとキャンセル料もかかるということで、決行です。



三瀬の「マッっちゃん店」に集合。
7人でのツーリング開始。
今日の目的は、呼子の烏賊です。

雨の中、七山を越えて呼子へ。
「いか本家 いそ浜別館」。
ここは初めてでしたが、小鉢も3つ、烏賊シュウマイ、デザートも付いてるし
おかわりも自由でした。これで2500円+税と値段も安かったです。


まずは、烏賊がでてきます(写真は3人前)
ゲソの踊り食いということで、1本ずつ切ってもらいましたが
これは、天ぷらのほうがいいかな。
20150704_yo03.jpg

小鉢3つにサラダ、烏賊シュウマイ。
20150704_yo01.jpg

最後は天ぷらとデザート。
20150704_yo04.jpg

久しぶりの呼子の烏賊。満足です。
食後もずっと雨が降っていたので、どこを観光することもなく
また、三瀬のマッちゃん店に戻り解散となりました。
今回の写真はすべて iPhone で撮ったものです。

雨でしたが、久しぶりに会う仲間とのツーリング
楽しめました。
次回は天気がいいといいですね。

sora

のんびりツーリング From 福岡