fc2ブログ

ブルーが飛ぶ

何気ない日記
06 /27 2016
「第99回ライオンズクラブ国際大会の開催にあたり、歓迎セレモニーの一環として、
また熊本・大分震災の被災者の皆様へ、お見舞いと激励、
そして「九州はひとつ」の気持ちを込めて、ブルーインパルスが福岡の大空を舞います。」

facebookの友達から教えていただいたので、百道に行こうかと思ったんですが
やっぱり福岡らしい写真を撮ろうと、いつもの愛宕神社へ。
13時過ぎには、すでの多くの見物人。
端っこのほうだったので、正面の竹や木が邪魔になりました。



来ました。6機です。
20160626_bl03.jpg


志賀島のほうから福岡ドーム上空を通りすぎ、
また、戻ってきて、再度、福岡ドーム上空に。
20160626_bl02.jpg

五輪かと思ったら、桜の花だったようです。
20160626_bl01.jpg


九州新幹線開通のときに、福岡上空をブルーが飛ぶ予定でしたが
そのときは、東北の震災の影響で中止になってしまいました。
そして今回、実現したわけですが、初めて見たし、たった5分程度でしたが
みんなの歓声もすごかったし、楽しめました。
なかなか、市街地の上空を飛ぶってないですよね。

航空ショーなんかにも行ってみたくなりました。
スポンサーサイト



山鹿へツーリング

 └ CB ツーリング
06 /12 2016
先週、馬刺し重が食べたいと急遽計画したツーリング。
しかし天気予報は雨だったので、それ以降、計画も放置していたんですが、
前日の天気予報で曇りになったので、実行しました。

八女に集合して、そのまま馬刺し重のお店に行くと早すぎるので
不動岩へ立ち寄りました。
私は2回目です。

天に向かって突き出している前不動は、高さ約80メートルあります。


当然、岩の下まで行くものと思っていたのですが、誰も動こうとしません。
しかたないので一人で、岩のもとへ。
写真も撮ったんですが、近すぎて入りきれませんでした。
20160611_tu02.jpg

震災の影響でしょうか?
鳥居や社がなくなって、新しく造られようとしてました。
20160611_tu03.jpg

ここからの見晴らしは格別です。
20160611_tu05.jpg



20分くらいしてから、お昼の場所へ出発。
山鹿の「彩座」です。
バイクも、お店の駐車場に止めさせてもらいました。
帰り際にコインをもらって無料です。
20160611_tu11.jpg

中に入ると、天井も飾られてました。
20160611_tu12.jpg

山鹿と言えば、和傘のライトアップがきれいですが、ここにもありました。
20160611_tu13.jpg

そして、食べたかった「馬刺し重」
これで、880円。安いですよね。
20160611_tu14.jpg


食事の後は、
中津江村の「鯛生金山」へ、途中、狭い山道を通りながら向かいます。
まだまだ、カメルーンの国旗も飾られてました。
20160611_tu21.jpg

20160611_tu22.jpg

ここには、何度が来てますが、砂金掘りなんかはやったことがありません。
いつも休憩だけです。

そして、この周辺が地元のGATA君に先導してもらい広川へ。
途中、無線で地元ネタを聞きながら、また前の車の危険運転を見ながら、
暑さにも耐えながら走ります。
広川のセブンイレブンで解散となりました。
梅雨時期ということもあり、雨も降り出しそうだったので、今回のツーリングは早めに解散。

阿蘇方面はどうなんでしょうね?
今回も、菊池方面は通行止めだったし、ゆっくり阿蘇の走りを楽しみたいですね。
梅雨明けたら、暑い中、阿蘇に行きたいな。

sora

のんびりツーリング From 福岡