fc2ブログ

天領日田 おひなまつり

何気ない日記
02 /26 2017
天領日田 おひなまつり   -大分県日田市-

この時期になると、いろんなところで【お雛様】が飾られます。
去年は、柳川のさげもんめぐり (記事はコチラ)でしたが、
今年は日田に行ってみました。
歴史を感じる豆田町を歩くと、各所に飾られています。



20170226_hina04.jpg

無料の場所もあれば、入館料が必要な場所もあるし、写真撮影不可も多いです。
「天領ひな御殿」さんは、撮影OKでした。
今回の写真はすべてココです。



20170226_hina17.jpg

20170226_hina13.jpg

20170226_hina14.jpg

20170226_hina19.jpg

20170226_hina11.jpg

20170226_hina20.jpg

20170226_hina21.jpg

20170226_hina22.jpg

20170226_hina23m.jpg

20170226_hina24.jpg

20170226_hina25.jpg

20170226_hina26.jpg

20170226_hina27.jpg

20170226_hina28.jpg

大小さまざまのおひなさま、歴史を感じるおひなさま、さげもんなど、
各部屋ごとに飾られたお雛様はとてもすばらしかった。

佐賀城下ひなまつり、筑後吉井おひなさまめぐりにも足を運びたくなりますね。
スポンサーサイト



百道浜散歩

何気ない日記
02 /21 2017
昼間のウォーキングです。
天気が良かったので、カメラを持って歩いてきました。
ここも、お隣の国の方であふれてました。



20170212_mo02.jpg

20170212_mo05.jpg

20170212_mo03.jpg

20170212_mo04.jpg

20170212_mo10.jpg

月讀神社 -壱岐-

何気ない日記
02 /11 2017
月讀神社(月読神社)
日本の神道発祥の地といわれる神社です。

ここも壱岐でのパワースポットとして、近年、有名になってきたと思います。
というのが、私が知ったのも、最近ですから。

この日は雨が降っていたにもかかわらず、バスが2台ほど入って、出て行きました。
なので、人が入らないように写真を撮るのも、かなり待ってたと思います。



20161001_tsuki02.jpg

20161001_tsuki03.jpg

20161001_tsuki04.jpg

20161001_tsuki05.jpg


sora

のんびりツーリング From 福岡