2017/04/30
蕨野の棚田
立石観音
五百羅漢を出て、すぐ近くの「日本の棚田百選」に選定された蕨野の棚田へ。
八幡岳の標高150~420メートルまでの斜面に、当初は1050枚の田があったそうですが、
今はかなり減ったようです。
ここの棚田の特徴は、石積みであること。そして高さ8.5メートルは日本一だそうです

蕨野の棚田には、大平、石盛、南川原、下の木場、九郎谷という5つの谷間に棚田があり、
ここは大平の棚田になります。



大平の棚田の隣、名前がわかりませんが、
日本一の高さの石積みがある棚田です。

蕨野を出て、唐津方面に走っていると、「立石観音」という小さな看板を発見。
かなり前ですが、立石観音を探したことがあり、結局場所がわからなかったところ。
田んぼの横の小さな道を進むとありました。
白い看板のところから入っていくようです。



60mくらい歩くと、出てきます。




新緑の季節のツーリング。
朝早く出て、昼過ぎには帰りついたので、GWの渋滞にもはまらず、気持ちよく走れました。
車検も終わったし、また2年間、付き合っていただきましょう。