fc2ブログ

呑山観音寺を散策

何気ない日記
06 /25 2017
呑山観音寺にアジサイを見に行きましたが、
あまり咲いていなかったので周辺を散策しました。
実は、本堂には行っておらず、天王院本堂や七福神堂周辺を歩いています。

せせらぎの小径


20170618_no04.jpg

天王院表参道から天王院本堂へ
20170618_no06.jpg

20170618_no05.jpg

六地蔵池と水子地蔵
20170618_no07.jpg

20170618_no08.jpg

20170618_no10.jpg

七福神堂
20170618_no12.jpg

20170618_no13.jpg

鐘桜堂
20170618_no14.jpg

20170618_no17.jpg

20170618_no18.jpg

まだまだ新緑の色で、散策していても気持ちよかったです。
スポンサーサイト



呑山観音寺のあじさい

何気ない日記
06 /21 2017
6月18日の日曜日。
午前中、ちょっと暇になったので、
あじさいがきれいな場所をネットで検索して探しあてた、篠栗の呑山観音寺に行ってきました。
広い駐車場があり、そこではフリマが開催されていて賑わってました。
呑山観音寺は周辺も含めかなり広く、事前調査があまりできておらず、
どこに行けば良いかがよくわかりませんでした。

やっと見つけた「天王院表参道脇のアジサイ」


20170618_no22.jpg

20170618_no24.jpg

20170618_no25.jpg

20170618_no27.jpg

20170618_no30.jpg

結局、アジサイが見られたのは、ここだけ。
ネットで見たその他の場所は、ほとんど咲いていなかったり、鹿の被害でなくなってたりと、まったくでした。

この後は、アジサイをあきらめ、周辺の散策をしました。
続きます・・・

ストロベリームーン

何気ない日記
06 /09 2017
■ストロベリームーン
ピンクの満月が見れる?

本日は、朝早くから愛宕神社に行き、月の出る位置を確認。
夕方近くになると、GPV予報で雲を確認したり、、、
そんなこんなで、夕方には愛宕神社に行きました。

夕陽が福岡タワーに反射してきれいでした。


日の入りは19時28分
陽が落ちていきます。
20170609_mo13.jpg

そして反対側に目をむけると、
月が登ってきました。月の出は19時5分。

20170609_mo02.jpg

20170609_mo06.jpg

20170609_mo08.jpg

20170609_mo09.jpg

20170609_mo10.jpg

月が低い位置にあるときは、やはり赤っぽい月でした。
登るにつれて、月が明るく周囲が暗くなり、、写真も月は真っ白に(笑)

20170609_mo11.jpg

20170609_mo12.jpg


20170609_mo03.jpg

20170609_mo04.jpg

20170609_mo05.jpg

数日前にfacebookで知ったストロベリームーン
梅雨に入ったばかりでしたが、晴れてよかった。

百道浜散歩

何気ない日記
06 /02 2017
天気の良い朝。
カメラを持って百道周辺を散歩してきました。

街路樹も新緑に映えています。
その街路樹を入れた福岡タワー。


この構図は、もう何回も撮ってますが、どうしても撮りたくなります。
20170520_mo02.jpg




浜辺のほうは、ちょうど隣国の観光バスが到着して人が多くなったので、すぐに引き返しました。
どうしても福岡タワーに目が行くので、見過ごされるインドの神様達です。
やっぱりガネーショが一番好きかな。
20170520_mo06.jpg

20170520_mo07.jpg


福岡タワーに背を向けて、図書館、博物館のほうを見ると、遠くの山と近くの緑がきれい。
20170520_mo04.jpg

20170520_mo09.jpg

こちらは、歩行者道路。
20170520_mo10.jpg

振り返ると、タワーが見えます。
20170520_mo11.jpg


福岡タワーは鏡面になってます。
ダンスの練習をしている女子高生が居たりしますね。
20170520_mo03.jpg

sora

のんびりツーリング From 福岡