高住神社 -英彦山-
└ CB ツーリング
英彦山のふもとにある、
天狗の神様をお祀りする、「高住神社」
1500年前、藤原恒雄によって創建された歴史の深い神社だそうです。
17日(日)、バイクで杷木~英彦山~飯塚と走ってきました。
九州北部豪雨から6年、杷木の状況が見たかったのと、
以前から行ってみたかった高住神社へのお参り。
高住神社は、英彦山に見られる山岳信仰の現れで
社殿が石にのめり込むような形で建てられており
とてもパワーを感じられる神社でした。
駐車場からの参道入り口です。

静かな木々の中を、階段を上がっていきます。






社殿にたどり着きました。

社殿の裏に、そびえ立つ天狗岩。



大天狗の霊水 豊前坊龍神


一応、ツーリングなので、バイクの写真(小さいけど)
ここは英彦山への登山口にもなっているので、駐車場もけっこういっぱいでした。

天狗の神様をお祀りする、「高住神社」
1500年前、藤原恒雄によって創建された歴史の深い神社だそうです。
17日(日)、バイクで杷木~英彦山~飯塚と走ってきました。
九州北部豪雨から6年、杷木の状況が見たかったのと、
以前から行ってみたかった高住神社へのお参り。
高住神社は、英彦山に見られる山岳信仰の現れで
社殿が石にのめり込むような形で建てられており
とてもパワーを感じられる神社でした。
駐車場からの参道入り口です。

静かな木々の中を、階段を上がっていきます。






社殿にたどり着きました。

社殿の裏に、そびえ立つ天狗岩。



大天狗の霊水 豊前坊龍神


一応、ツーリングなので、バイクの写真(小さいけど)
ここは英彦山への登山口にもなっているので、駐車場もけっこういっぱいでした。

スポンサーサイト