fc2ブログ

伊勢出張

何気ない日記
08 /19 2018
もう2年近く出張で通っている伊勢市。
今回もお客様と息抜きをしてきました。

■伊雑宮  志摩市磯部町上之郷
伊雑宮は、天照大御神の御魂をお祀りし、伊勢神宮の内宮の別宮の中の1つです。
毎年6月24日に行われる御田植式は、
国の重要無形民俗文化財に登録され、日本三大田植祭の一つとされます。



20180727_izo02.jpg

20180727_izo03.jpg

巾着楠
20180727_izo04.jpg



■おうむ岩  志摩市磯部町
志摩市にある和合山の中腹に位置する「おうむ岩」。
「語り場」で音を出すとそれがおうむ岩で跳ね返り、
約50メートル離れた「聞き場」で聞こえるという不思議な現象が起こる場所。

20180727_izo07.jpg

20180727_izo08.jpg

この小さな小屋が 「語り場」 です。
20180727_izo09.jpg

鳥居があるところが、「おうむ岩」
20180727_izo11.jpg

「おうむ岩」からの眺め
20180727_izo12.jpg

20180727_izo15.jpg

20180727_izo16.jpg

おうむ岩の上側に展望台もありました。
20180727_izo17.jpg

20180727_izo18.jpg

20180727_izo19.jpg

「天の岩戸」へ続きます・・・
スポンサーサイト



青空と飛行機

何気ない日記
08 /13 2018
今日は福岡空港の近くで仕事でした。
仕事はささっと切り上げて、空港近くで休憩。

暑くて、1時間もいませんでしたが、
ここは数分間隔で飛行機が着陸してくるので、
休む暇もなく写真が撮れます。



20180813_Hiko03.jpg

20180813_Hiko06.jpg

20180813_Hiko07.jpg

20180813_Hiko11.jpg

20180813_Hiko14.jpg

20180813_Hiko15.jpg

20180813_Hiko16.jpg

20180813_Hiko17.jpg

糸島の海

 └ CB ツーリング
08 /12 2018
午前中だけなら、まだ涼しいかなと、バイクに乗ったんですが
いやいや、暑すぎました。
走っているときはいいのですが、信号待ちや写真を撮るために止まったときは最悪です。

それでも、久しぶりだったし、海沿いの道を走るのは楽しいです。



20180812_ito02.jpg

20180812_ito01.jpg

20180812_ito03.jpg

20180812_ito04.jpg

20180812_ito05.jpg

20180812_ito11.jpg

20180812_ito12.jpg

20180812_ito13.jpg

20180812_ito15.jpg

篠栗九大の森

何気ない日記
08 /04 2018
南蔵院のあと、私は3回目となる「篠栗九大の森」へ。
今回は、水がかなり少なくなっていました。
以前はなかった柵もあって、マナーの悪い人が増えたんでしょうね。
あまりの暑さに、ここだけを見て退散しました。



20180716_mori02.jpg

20180716_mori03.jpg

20180716_mori05.jpg

ここから、食事のため「陶花」に行ったのですが、途中で土砂崩れの為、道が封鎖されていました。
急遽、若杉山にある「茶房わらび野」に行ったのですが、駐車場待ちで渋滞、
予約をしていなかったので、かなりの時間がかかりそうだったので、あきらめてファミレスで昼食となりました。

南蔵院の釈迦涅槃像

何気ない日記
08 /04 2018
7月中旬ですが・・
篠栗にある南蔵院に行きました。
あいかわらず、釈迦涅槃像は横になったまま。
今回も胎内までお参りしました。



20180716_sa03.jpg

20180716_sa04.jpg

20180716_sa05.jpg

20180716_sa07.jpg

20180716_sa08.jpg

20180716_sa10.jpg

20180716_sa11.jpg

sora

のんびりツーリング From 福岡