fc2ブログ

液晶フードを買いました

 └ CB レーダー
11 /20 2007
先日(かなり前ですが)ヨドバシカメラ、ビックカメラをまわって買ったもの。
液晶フードです。
20071120_02.jpg

これはコンパクトデジカメ、フジフィルムのFinePix用で液晶部分の光をさえぎり見やすくするものです。
メーカーのホームページから画像を拝借したのが以下となります。
20071120_00.jpg
バネが付いているのでワンタッチで開閉が可能。


で、これを何に使うかというと・・・

20071120_01.jpg
これに使うのです。
取り付けは、本体にジェル?みたいなものが付いてますので
押し付けるだけです。けっこう強力に付きますのでこれだけで今のところOKです。
先日のツーリング(高速あり)でも問題ありませんでした。
どれだけ効果があるかというと、
無いよりましかな?ってぐらいです。
手軽に取り付けられるしコンパクトで見た目もいいので買ってよかったと思ってます。
サイズもピッタリ。1.8インチだったと思います。

ミニゴリラ用にも、もっと大きいのを作ってほしい・・・
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

そう言えば

あー!ついてた。ついてた。
山田SAで見たときに気になったのはこれだったか。
なんか違和感があったんですよ。
で、「こそっと何かつけてる!」って前のほうをジロジロ見てたのですが確認できませんでした。
音声が入らないとか行ってたからレーダーを変えたかと思ったけど違ったし...

これお手軽でいいですね~。
もう少し大きければナビで使えそうですね。
大きいのないかな~。

ありゃ~!(~o~)

soraさん、良い物を見つけましたネ。
私のレーダー液晶画面も日中は光って全然見えないですよ。
値段はいくらぐらいだったのでしょう?

スイマセンがパクらせて頂きます!
私も買って来よう~っと (^_^)v

>GATA
さりげなく付いてたでしょ。
今までいくつか自作してきましたが、こんなに簡単な物があったとは。
ほんと、ナビ用がほしいです。

>だっくすさん
レーダーはコムテックでしたね。
液晶部分が私のよりちょっと大きいような気がします。
ハクバからも液晶シェードという名前でいろいろ出ていますよ。
ちょうどいいサイズを探してみてください。

私が買ったのはFujiFILMの商品で定価 \2,800 です。
ビックカメラのポイントで買ったので、実際の値段は
忘れてしまいました。

おお!なるほど、こういう手がありましたね。
でも私のレーダー液晶部は横長タイプなので
流用は難しいかも。
そんなに困ってはいませんが、工夫すればより便利になりそうです。
しかし
ハクバとかのは知ってましたが、FUJIからも出てたのdすね。

>s_boldorさん
CR860iqでしたね。
メーター部と一体化してすっきりと取り付けられてますね。
画面への光の反射はそれほどないのでしょうか?
私も最初はハクバのを探してたんですが、
たまたまFujiのが目に入りサイズもちょうど良かったので
購入となりました。
ほんとは付けない方が見た目がいいんですが、
見えないより見えたがいいかなと思いまして。
音声をヘルメット側で聞けるようにしているんです
このてのレーダーはいろいろとしゃべるので
良く聞き取れないんですよ。

sora

のんびりツーリング From 福岡