fc2ブログ

ぶつけられた

何気ない日記
08 /10 2008
車です。気持ちとともに、後ろのサイドがへこみました。
(たいしたことはありません。ちょっとだけです)

コンビニに入り、車がいっぱいだったので、駐車場の隅っこのほうに止まって待ってました。
そのとき止めていた車がバックしてきたのが見え、ぶつかると思いクラクションを鳴らしたのに、
そのままバックしてきてゴツンと・・・

おじさん2人が乗ってました。(定年退職したくらい)
誤りもしません。 怒りもしません(当然ですが)。  平然としています。
あとは保険屋がすべてやってくれるから心配しなくていいよ、って…
(何、その人事みたいな態度?)


警察呼んで処理をすませ
家に帰ってから、相手側の保険屋から電話がありました。

最初はそれなりに、体は大丈夫ですか・・・とかの話。
保険屋が聞いたぶつけたほうの証言は、
『まったく後ろを見らずにバックしました。
クラクションが鳴ってましたけど、自分じゃないと思いました。』
とのこと。
私のほうは、確実に止まった状態で、
下がってきた車がぶつかると思ったのでクラクションを鳴らし警告した、と告げ、
10:0ですよね! と確認しました。
(知り合いの保険屋と自動車の修理屋に事前に聞くと、止まっていたのなら
 相手が悪い、10対0ですね、と言われてました)

保険屋からは、
ぶつけたほうは、後ろを見ていなかったので
私のほうが、本当に止まっていたのか証拠がない、
なので、今のところ10:0とは言えない。
とりあえず修理するところで見積もりを取ってください。
専門の人に見てもらったら、止まっていたか動いていたかの傷はわかります。
だって。
(本当にわかるの?)

私は専門ではないので、
こういうときに私のほうにも過失があるのかないのかわかりませんが、
止まっていたのは事実で、それでぶつけられて私のほうにも責任があります
と言われても… 
また、相手側の態度にも非常にムカつきます。


まったく後ろを見ずにバックしたって・・・?
ぶつかったのが車じゃなくて、人や自転車だったら…
あんたら、乗る資格ないですよ。
そして、人としての態度や言動があるでしょ、
そりゃぁ、私より年も上だし、人生の先輩でしょう。
でもね、
人として、らしく生きようよ。

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

あら

それは災難でしたね。。
相手が保険に入っていただけでも幸いです。
世の中には、無保険車が多いのも事実なので。。

事故が起こると、どうあっても面倒なんですよね。
過失0で、無事に解決されればいいのですが。

おらら。

これは災難でしたね。
しかも加害者も保険会社も対応が最悪ですね。
自分も車で止まってるときにぶつけられた事があり、相手が無保険車だったのでいろいろありましたが、最終的には全額相手の支払いで治まりました。
あの時は「自分でぶつけた方が楽だわ!」と思いましたよ。

心中お察し申し上げます。
自分の事でも他人の事でも、事故というのはイヤな気持ちになりますネ。
年配のオジサマ二名ですか。
自分のした事に責任感がないのは年齢を問わず…というところですね。
駐車中と言っても、サイドブレーキが掛かっていたか?いなかったか?でまた違ってくると聞いた事があります。
私も昔、嫁さんの事故で保険屋と大喧嘩した事があります。(^^ゞ
「裁判でも何でもやってやる!」と意気込んで、9:1を10:0にしてやりました。(*^。^*)
最近は幼なじみの保険屋に聞くと「今は保険会社の方から裁判を起す。」と言われましたが…(~_~;)
何にしても身体に被害が無かったようで一安心ですネ。

To 日向さん
そうですね。保険に入っていただけでも良かったと思います。
事故があれば、見積もりに行ったり、交渉したりと
ほんとに大変です。
過失0、やるだけやってみます。

To GATA
災難でした。何もやってないのに。
相手が無保険者だったら、大変だったでしょうね。
そういう人って、人身事故とか恐くないのかな?
「自分でぶつけた方が楽だわ!」と思うぐらい大変だったのですね。
ご苦労さまでした。

To だっくすさん
年配のオジサマ2名、軽くあしらわれたようです。
サイドブレーキがかかっていたか否かですか?
そこを突かれるとダメかな・・・
保険屋も強くなってきたんでしょうね。
盆明けにたぶん電話があるでしょう。
気持ちの準備をしておきます。

soraさん、こんばんは。
お気持ち、お察し致します。
誠意を持って接してくれれば、まだ…
私の身の回りでも、最近、こういう「人としてどうなの?」と思うことがたくさん。
疲れますね。

To くま(xora)さん
やらなくていい作業が増えました。
「人としてどうなの?」
年齢や性別に関係なく多いですよね。
自分の行動や言動には、気を付けてるつもりなんですが
もしかしたら、自分自身にもそういう部分があるかも知れません。
気をつけます。

ケガが無いのが不幸中の幸いです。
バイクだったら...と思うと接触程度でも怖いものです。
最初から10:0と認める保険屋はいないでしょうから
いわゆる「鎌をかけてる」のでしょう。
まったく腹立たしい話です。
嫌な時代?になったものですが、今まで以上に自衛しないといけないのでしょうかね。

To s_boldorさん
今回はほんとに相手の不注意でした。
ちょっと後ろを見てくれていたなら、ぶつかることもなかったのに。
>いわゆる「鎌をかけてる」のでしょう。
そうかもしれませんね。
あとは、こちらの修理費用を見てからどうするかを検討しているとか。
お盆開けに、保険屋から連絡があると思います。
楽しみにしておきます。

sora

のんびりツーリング From 福岡