三瀬ループ橋
└ CB ツーリング
福岡と佐賀を結ぶ国道263号三瀬トンネル有料道路に、九州最大級のループ橋が12日開通、
全長 1.87Kmで、橋脚の高さ(約63メートル)と直径(約200メートル)が九州最大とのことらしい。
以前より約5分、短縮でき、今後はバスなども通行予定だそうです。
日曜日、雨がふりそうな中、ちょっとだけ行ってきました。
途中で止まれるのは、昔からあるうどん屋だけです。
とりあえず、そこから撮ったのが、1枚目の写真です。
左に行くと今までの道、右に行くとループ橋の始まりです。
右に行ったあとは、ずっと左に旋回しながら上って行き、グルっと一周してトンネルへ。
全体写真が撮れないのでよくわからないですね。
別の場所から



しかし、車が多いです。
ここは単に通過点なんですが、皆さんどこに行かれるのでしょうか?
次に少し前にオープンした「まっちゃん店2号店」にでも行こうかと思いましたが
途中で雨が降ってきたので、いつもの北山ダム周辺を走って帰りました。
まっちゃん店2号店には、カート場があると聞いています。
10週2000円だったかな?ちょっと興味あり。
スポンサーサイト
コメント
はやっ!
早いな~。
景色はどうでした。綺麗なのかな?
それよりも気になったのがまっちゃん店2号店のカートです。
ネットで調べたら本格的なカートじゃないですか!
それが10周で2000円は安すぎます。
これはいかないといけません!!
一日1500円のラジコンコースもあるじゃないですか!
かなり行きたいっす~。
2008-08-19 11:05 GATA URL 編集
ループ橋は、特別なんともありません・・・
見晴らしのいい場所に休憩所なんかあればよかったのかもしれませんね。
2000円だったらカートも乗ってみたいと思いますし
マッちゃん店2号店は是非行ってみたいですね。
ラジコンは処分したので・・・
2008-08-19 19:56 sora URL 編集
佐賀側から来ると、トンネル抜けるとそこは....
急な右ヘアピン(笑)だったのですけど、そこに綺麗な道が
繋がったのですよね。
素晴らしいです。
旧道しか無かった頃から考えると素晴らしく佐賀に行きやすくなりましたね。
(佐賀の方のクネクネ旧道も新道になったのですよね?)
2008-08-20 08:09 s_boldor URL 編集
トンネルを抜けると、しばらくまっすぐ走り、
緩やかな右カーブが続きます。
大型トラックの離合待ちもなく、スムーズに走れるようになりました。
そして値段も250円から300円へと…
でもバイクなんで、峠を使うんですよね。
2008-08-20 22:20 sora URL 編集
おひさです!
行きは峠越えしたのですが、嫁から気分悪いとクレームがあり、帰りはトンネルからループ橋経由で帰りましたよ。
バイクで全開だと楽しいかもしれませんね。
そうそう、肝心のバイクは今こんな感じです。
http://www.goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8800293B30080803001+
2008-08-22 12:33 884 URL 編集
ループ橋をバイクで全開ですか?私には怖くてできません。
峠は運転するのは楽しいですが、やっぱり同乗者には
つらいと思いますよ。
884君なら、かなり攻めてるんじゃないですか。
バイク、63万、寂しいですね。
早くいい人に乗ってもらってほしい反面、掲載が無くなるのも寂しい気がします。
2008-08-22 19:43 sora URL 編集
びんぼーな僕は、普段は旧道を走っていますが一度は走ってみたいですね~(^^
カートは僕も興味あるなぁ(^^
10週で2000円かぁ(^^
高いのか安いのはさっぱりわからないですね(^^;
2008-08-23 11:00 teru URL 編集
ループ橋は走っても何も楽しくないと思います。
ただ、便利なだけです。
カートは私も経験ないんですが、一度は走ってみたいですね。
ただ、貸切でお願いしたいです。
慣れた小学生なんかにも負けそうですので(笑)
2008-08-26 09:01 sora URL 編集