fc2ブログ

超ロングセラー

読んだ本
12 /04 2008


ほぼ一世紀も前(1902年)に、ジェームズ・アレンによって書かれたものですが
世界中で今なお着実に売れ続けているそうです。
自己啓発書では、聖書に次ぐベストセラーとなっています。
のちに出てくるデール・カーネギーなど数多くの自己啓発書の作家たちが
この本を引用していると指摘されるほどです。

自分の心の庭の雑草を取り除き、美しい草花の種を蒔きそれを育み続けるのです。
雑草は、不純な誤った思いであり、美しい草花は清らかな正しい思いを指します。
何もない所からは美しい草花も育ちませんし、思うだけでは何も生まれないのです。

1時間もあれば読み終えてしまうほど簡単な本ですので、是非読んでいただきたいですね。


20081128_seicho.jpg

『できる人とできない人の小さな違い』
『夢をつかむ方法』など自己啓発書の傑作を世に送ってきたジェフ・ケラー氏。

・自分が心配していることを分析すると、起こる可能性のないことや、
 自分に力ではどうしようもないことがほとんどである。
 私たちは心配するとき、将来、起こるかもしれないことについて考えている。
 それに対し、現在のことについて考えているときは心配していない。
 できるだけ現在のことを考える習慣を身につけよう。

・何かをしようとすれば、失敗を避けることはできない。
 逆に言えば、失敗せずにできるようなことはたいしたことではない

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

すべての成功すべての巨富... ナポレオン・ヒル(米国の著述家)

すべての成功すべての巨富はアイディアから生まれる。ナポレオン・ヒル(米国の著述家)

sora

のんびりツーリング From 福岡