久しぶりに・・・ 何気ない日記 07 /11 2006 私はバイクはカバーをかけて保管しているんですが、梅雨に入ってからはずっとカバーかけっ放し、久しぶりに天気が良かったのでカバーはずしてみると…前輪のブレーキローターにサビが付着してました。これってこのままでいいんだろうか、何か策を取ったほうがいいのか…? スポンサーサイト
コメント
私も前後この状態ですよ(笑)
仕方ないと思います。
サビに気付いたら乗る、これが私の解決方法です。
2006-07-11 21:49 s_boldor URL 編集
車もしばし乗らないと錆が浮いてますからね(^^;)
これってステンのディスクにしても
一緒なのかなぁ・・・(^^;)
ところでP350、返ってきたのですが、
最初手元に来たときには入っていたポケットマップルの地図データが
キレイに無くなっていました。
MioMapのDBは試用した限りでは問題無さそうですが、
これは、さすがに納得いかないので、
サポート(& CCで購入店)にメールの上、フォーラムにも書き込みしました。
私の手元には二日しかなく、
ろくに弄らずにメーカーに返送しているので、
手元に来た時の出荷状態に戻すのがスジだと思うのですが。
だからDVDも一緒に戻さなくていいのか?
って聞いたのに・・・・。
なんだか呆れてしまって・・・・。
2006-07-11 22:41 すてむ URL 編集
通勤スクーターは毎日乗っているのでサビません。
なので心配しました。乗ってあげないと・・・
P350、フォーラムは昨日見ました。
マイタックの対応には残念です。というか、怒りが込み上げてきます。
Mio168のときには、DijiWalkerさんというマイタックの方が親身に対応してくださってました。
バグ報告や操作説明、次期バージョンへの要望などなど
だから、Mioを選ぶ方がたくさんいたと思います。
しかし、今回は放置状態、やっと出てきたかと思うと著作権違法ですよとの指摘、その言葉に対してのユーザー側激怒・・・
そしてそのスレも削除されました。
マイタック製品を押した私も後悔しています。
2006-07-12 09:00 sora@管理人 URL 編集
今さっき作業担当者さんから
直接電話が入りました。
地図データはインストールした、とのことです。
確認手順を聞いたので、
今夜帰宅後に確認作業をします。
大丈夫かなぁ。
今度はTelNo.と担当者名も分かっているので、
気分的に楽です(^^)
2006-07-12 11:44 すてむ URL 編集
一部ではなく全面真っ赤に...
でも一回走ってブレーキをかけたらピカピカに戻りました。
ただバイク屋さんに聞いたら、「さびたときは最初ゆっくりブレーキをかけるのをお勧めします。いきなりガツンとかけると、まれに傷がついたりロータ-の歪みの原因になりますよ。」と言われました。
2006-07-12 16:11 GATA URL 編集
最初からすばやい対応していただくとこちらも安心するし、まぁ、しょうがないかって気持ちになりますよね。
ちゃんとデータは入ってるんでしょうか?
>GATA
乗るペースは、ほぼ、私と一緒ですよね
ご指摘のように乗り始めは注意します。
2006-07-12 19:15 sora@管理人 URL 編集
サビは気にしてません。
ディスクローターのサビはちょっと乗らないとすぐに出てきますよネ。
私もあまり気にせずにチョイ乗りで研磨しちゃってます。(^^ゞ
ブレーキをゆっくり掛けた方が良いのですね。
GATAさんありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
マイタックには腹立ちますね。
私は「MioC310」にしようかと思ってましたが信用が薄れましたね。(-_-;)
2006-07-12 22:08 だっくす URL 編集
その後メールでも一件連絡ありました。
で、帰宅後電話とメールの両方の手順を試しましたが、
結果は・・・・、あぼーん(;_;)
地図データはインストールはされている雰囲気です。
メモリの使用量から推察するに送る前と大差ないので。
が、「地図が開かれていない」だの
「該当するラスター地図がない」だの
地図を開く、をやってみても
地図データは見つからないし・・・・。
はぁ・・・・。
2006-07-12 22:37 すてむ URL 編集
soraさんちょっとお借りします。
すてむさん
私もちょっと記憶が曖昧なのですが、CE系の機種は
メモリ上にソフトが入っている≠インストールされている、だったと思います。
メモリ使用領域が変わりないのならインストール作業を
してやれば展開されるかもしれません。
うーん、ここまで書いてちょっと自信無いのですが・・・
soraさん、どんなものでしょうか?
2006-07-12 23:28 s_boldor URL 編集
soraさん、同じく場所をちょっと拝借。
これは私の想像ですが、
メーカーでP350の中身を回復するのに
SDを使ったものと想定されます。
(SDスロット保護用のダミーカードが無くなっていたので。←これも問題ですが)
展開後、MioMapの方が不具合が出ていたわけですから
そちらの方はちゃんと手順を踏んで本体内のメモリから起動出来るようにしたが、
マップルの方は単純に起動を確認しただけではないか?と。
SDを使って展開したため、テストの際は
SDに保存されている地図データを見に行っており、
そのSDを抜いてしまったため地図データの参照先が無くなってしまった、ということじゃないかなぁ、と。
確かにPMDのPRGを入れ替えればいけるかもしれませんが、
(当初のMioMapはダメだった)
それは私のやるべき作業ではない、と思っているので、
メーカーに責任持ってやって頂きたい、
というのが正直なところです。
2006-07-13 05:30 すてむ URL 編集
私はPDAには詳しくないのでよくわかりませんが。
メモリの容量から見ると地図データそのものはコピーされている。
しかし、アプリからは見れない。
ということは、地図データが壊れているかアプリが正しくセットアップされていない、かな?
何にせよ、初期状態に戻ってないのが現実、マイタック側に誠意ある対応を願いたいですね。
SDカードの保護ダミーカードがなくなっているというのも問題ですね。対応に追われてるのかな?
すてむさんとしては、やっと買ったPDAなのに使えない状況が続いており非常に残念だと思います。早く回復されることを願います。
2006-07-13 08:59 sora@管理人 URL 編集
自分のブログが使えないので
使ってしまってすいません。soraさん>
今日再度入院させる事にしました。
土曜日に手元に戻るように作業する、ということになったので。
仏の顔も三度まで・・・・・ε-(;ーωー)フゥ…
2006-07-13 12:41 すてむ URL 編集
今度は完璧に治って返ってくるといいんですが、どうでしょう。
2006-07-14 23:23 sora URL 編集
取り敢えず、約束通り今日返ってきました。
試用した限りでは大丈夫?っぽいです。
ダミーカードも付いてたし、
欠品になっていたスタンドベースも入ってました。
あとはちゃんと動作するか確認するだけです。
2006-07-15 22:32 すてむ URL 編集
今後のマイタックのサポート体制に期待するばかりです。
2006-07-18 08:43 sora@管理人 URL 編集
ヘタレ氏と北海道OFFしました
以前掲示板でご挨拶したのですが、そらさんがブログ開設しているのを知らなくて覗くのを遅れました。
ブレーキの錆ですか。
これは多少錆びた方が効きますね。(笑)
ウチは四輪で冬にディスク板が凍ることがしばしばありますよ。
コレの方が怖いですが。(爆)
ウチのブログとリンクしてよろしいでしょうか?
お互い黒ボル同士、今後もヨロシク願います。
2006-07-21 14:25 boby URL 編集
北海道はいい季節になりましたね。
こちらは暑くてたまらない季節に突入しています。
富良野、美瑛など昔レンタカーで走ったのをなつかしく思います。
リンク、よろしくお願いします。
2006-07-21 23:12 sora URL 編集