UFOキャッチャー
何気ない日記
UFOキャッチャーで取りました。
さっそく充電して飛ばしてみると、なかなか面白いではないか。
天井にぶつかっては落下、それを何度も繰り返していくとなんとかなるようになりました。
しかし、バックと左右の傾きがないために、ホバリングはほぼ無理。
そこまで期待してはいけませんね。
ほしくなってきたなぁ。

昔、電動カーから始まり、GPカー、そしてヘリコプターとラジコンを楽しんでました。
その友人が独立、ラジコンショップを始めたようです。
興味あるかたは是非
ラジコンショップハイボルテージ
写真は、ラジコンヘリを飛ばしてる私です。
スポンサーサイト
コメント
また始めたくなりました?
自分はこのシリーズの出始めのを買いましたよ。
今は本棚の裏に片付けてます。
決して天井、壁とぶつかって、本棚と壁の隙間に落ちて取れなくなったのではありません。
片付けているのです。(笑)
お店を始めた友人情報では、「前の部分に少しおもりをつけると、自然と前に進んでコントロールしやすい。」なんて事を言ってた記憶があります。
2010-04-04 08:36 GATA URL 編集
ラジコン
懐かしい写真ですね,いったい何歳の頃?
2010-04-04 09:02 鈍足親父 URL 編集
5分の1スケールのラジコンカーとかも紹介されていてちょっと欲しくなっちゃいました笑
このラジコンヘリも面白そうですね
2010-04-04 22:11 しょーへー URL 編集
私もラジコンヘリにはちょっと興味ありますが購入するところまでは行きません。
こういうのも一緒に楽しむ仲間がいないとダメなのかもしれませんネ。
でも、面白そう!(*^。^*)
2010-04-04 23:56 だっくす URL 編集
To GATA
よく考えられていますね。
意思が弱いと、操られますよ。
本棚の裏にまで片付けられてるんですね。
お宝箱のように、出てくるのでは?
>前の部分に少しおもりをつけると、自然と前に進んでコントロール…
狭い部屋ではね。
おまけに、瞬時に右と左が操作できないので、前に進まれると、これまた
難しくて。まずは、前後、左右でホバリングがしたいのですが
このヘリでは無理です。
2010-04-05 08:59 sora URL 編集
To 鈍足親父さん
ぬいぐるみ、お菓子、ラジコン、熱帯魚、アイスクリーム…
一度、お試しアレ。
何歳の頃でしょうかね、30?
2010-04-05 09:00 sora URL 編集
To しょーへーさん
すごい迫力でした。どうですか。はまりますよ。
ヘリもかなり面白いです。
特に最初は、広い場所がないとあぶなくて飛ばせませんが
上手くなっていくと、いろいろなことがしたくなります。
2010-04-05 09:00 sora URL 編集
To だっくすさん
仲間と遊べば、とっても楽しいです。
ただ、かなりの出費を覚悟しなければ…
おもちゃ感覚で遊べるもので止めておいたほうがいいかもです。
2010-04-05 09:01 sora URL 編集