
博多の街が、法被と締めこみ姿の男衆で賑やかになる時期。
博多祇園山笠が始まります。
今日は中州、天神と飾り山を見に出かけてきました。
川端通りからキャナル、櫛田神社は雨のためパスして、天神へ。
夏のバーゲンも開催されておりたくさんの人でした。

「オイサ、オイサ」
勢い水のしぶきが飛びかいます
子供の舁き山は以前見たものの、舁き山笠を見るのは初めてです。
道路を封鎖して道路いっぱいの男衆が駆け回ります。


7月15日 4時59分
この祭りのフィナーレである「追い山」
もっともっと盛り上がるんだろうな。
…TVでしか見たことがありません。
スポンサーサイト
コメント
出張お疲れ様でした。
山笠ですかぁ。
そっか、そんな季節なんですよね。
職場の関係で新天町の飾り山は良く目にしてました。
追い山は私もニュースでしか見た事なく・・(苦笑)
季節の話題、ありがとうございました!
2010-07-11 19:44 Sボル URL 編集
To Sボルさん
ゲリラ豪雨が心配です
飾り山は、正直、毎年同じような気がしますね
それでも、毎年見に行ってます。
Sボルさんも追い山は見たことがないのですね。
朝早く起きて行くまでは魅力が無いかも(笑)
2010-07-11 21:48 sora URL 編集
山笠
「大黒流れ」には,うちの支店職員も参加しますよ。
一度「追い山」も見てはどう?
2010-07-12 06:37 鈍足親父 URL 編集
To 鈍足親父さん
祇園山笠も紹介されてますね。
追い山は、毎年行くぞ、とは思うものの起きれません。
とはいうものの、今朝はサッカー見てました(笑)
2010-07-12 23:47 sora URL 編集
今年も祭りの季節がやってきましたね
浴衣を着るのが楽しみです
2010-07-14 22:48 しょーへー URL 編集
To しょーへーさん
山の頭が切れてるのが失敗だったなと感じてます。
突然、現れたので、心構えができていませんでした。
もうすぐ梅雨もあけ、本格的な夏となりますね。
浴衣姿の女性を見るのが…
楽しみです。
2010-07-16 08:34 sora URL 編集
水しぶきが凄いですネ。当然見物客もびしょ濡れになるんでしょうが…
今回はクルマで家族サービスでしょうか?(*^_^*)
2010-07-17 18:58 だっくす URL 編集
To だっくすさん
地下鉄で中州まで行き、そこからキャナル、天神と
かなり歩き回りました。
舁き山は歩いてたらたまたま来たのでラッキーでしたよ。
2010-07-18 18:40 sora URL 編集