海沿いの道
└ CB ツーリング
ちょっとそこまで。
志摩サンセットロード。
日が落ちるまではまだ時間があったけど、気持ちよく走れました。
二見ヶ浦では、新郎新婦の写真撮影があってて、皆の注目の的、
それでも幸せいっぱいそうなカップルでしたよ。
先日、ラーメン食べてたら、隣の人が
「替え玉、ハリガネで!」
…
ハリガネ
始めて聞きました。私はいつも「フツウ」、
ほとんどの人は「カタ」だと思うんですが
ハリガネを頼む人は始めてです。
ちなみに麺の硬さは、以下のようになってます。
「ヤワ」>「フツウ」>「カタ」>「バリカタ」>「ハリガネ」
面白いのが、その下に英語がかかれています。
「Soft」>「Normal」>「Hard」>「Very Hard」
ハリガネには英語表記はないんですね(笑)
というか、ラーメンで替え玉とか、麺の硬さを指定できるのは
九州だけなんですかね。
スポンサーサイト
コメント
最近普通に...
ハリガネは頼んだ事ないです。
だってナマっぽいもん。
昔はカタしか頼んでませんでしたが、最近は普通も頼むようになりました。
胃の調子に合わせて...(T_T)
久留米ラーメンは固さ指定なかったですよ。
福岡に出てビックリしました。
2010-10-18 11:46 GATA URL 編集
To GATA
おまけにパトカーもネズミ取ってたし。
えっ、硬さ指定は福岡だけなんですか
2010-10-18 12:31 sora URL 編集
ほとんどゆでてないんじゃ・・・
ちなみに僕はカタメが好きです
2010-10-18 19:50 しょーへー URL 編集
違ってたらゴメンナサイ。m(__)m
志摩とか二見浦とか書いてあるもので…
麺の茹で加減ですか。(*^_^*)
ちなみに私は柔らか目が好きです。(^^ゞ
2010-10-18 21:04 だっくす URL 編集
私は元祖長浜屋でいつも”カタ”でした。
ヤワ、普通、カタ、ナマが選べます。
ナマ=ハリガネって感じでしょうか。
福岡県外に出ても博多ラーメン屋があるとつい入ってしまいますが
替玉はもちろんありますし、ハリガネも選べますよ。
でもやっぱり博多で食べるラーメンにはどこもかないません。
2010-10-18 21:58 Sボル URL 編集
To しょーへーさん
ほとんどそのままみたいです。
私はインスタントは硬めですが、お店ではフツウ派。
2010-10-19 12:21 sora URL 編集
To だっくすさん
志摩 夫婦岩 二見ヶ浦 ・・・福岡
ほとんどキーワードがいっしょですね。
もちろん福岡の志摩です。
こちらでは、ヤワを頼む人は少ない?です。
2010-10-19 12:25 sora URL 編集
To Sボルさん
他県で頼まなくてよかった(笑)
以前は広島(出張)で結構食べていたんですが、
やっぱり博多がおいしいです。
というか、博多はお店がいっぱいあるので、おいしいとこに行ってるんでしょうね。
広島でも、おいしいお店もあるのに知らなかっただけでしょう。
2010-10-19 12:28 sora URL 編集