fc2ブログ

三瀬方面へ

 └ CB ツーリング
11 /21 2010

今日は昼からちょこっとツーリング。いつもの佐賀方面です。
もう紅葉は見れないと思いつつも、以前、春に訪れた「雄淵・雌淵渓谷」に行ってみました。

20101121_06.jpg
ここは、なんか作られた渓谷って感じがしますが、水はきれいです。
水際に降りることができないというのも残念ですね。

20101121_03.jpg
それなりに人はいるようです。
駐車場にも車がけっこう止まってました。
行ってみましょう。




20101121_07.jpg
ほとんど、落ち葉になっていますが、きれいです。
この道の先は土砂崩れで通行止めになっているために落ち葉も車に踏まれることがありません。
春に来たときには、ここにバイクを止めて写真を撮ったのですが、今回はそれができませんでした。


20101121_08.jpg



20101121_10.jpg
雄淵の滝
75mあるそうですが、迫力はイマイチです。



ここには物語り(伝説)が残っており、地元の人は絶対に泳がないそうです。
なので、水際まで降りられないようにしているんでしょうね。
実際に事故の多い場所ですから、そういった伝説が出来上がったのかも。


今年の紅葉も、もう終わりかな。
寒くなる前に、あと何回乗れるんでしょう?
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

soraさん、こんばんは。
昼チョコツーリング、佐賀方面いいです(大好きです
落ち葉でも、紅葉いいですね!! 
soraさんが、佐賀レポして下さるので、故郷をおもいだしつつ、いつも拝見させて頂いてます(涙
また、今後も無理のない程度に佐賀レポお願いします(笑

寒そう

ローアングルの落ち葉の写真がいいですね~。
しかしなんだか寒そうだ。
もう秋を通り越して冬なんですね~。

To kazuさん

「佐賀」という文字に敏感ですね。
たいしたレポではありませんが、思い出してください。
そして、バイクで来てみよう、となるかも(笑)
落ち葉の中(上)を歩くと気持ち良かったです。
 *かってにリンクしています。

To GATA

今年の秋は短いぞ~。
風邪なんか引いてる場合じゃない!
カメラ持って出かけましょう。
ローアングルの写真、私のデジイチだと見ながら撮ることができないので
地面に置いて適当に撮った1枚です。

soraさん こんばんは。

リンク有難うございます(^^
私もリンクさせて頂きました(^^
リンクって、どんなタイミングでお願いすればいいのか分からずにいたので、助かりました(汗
田舎にバイクで行ってみたいですね~(笑
その時は、ご一緒お願いします(^^

伝説とは興味を惹かれますね
土着の話は好きなので

写真が全体的にスゴーク寒そうです

To kazuさん

相互リンク、ありがとうございます。
リンクしてイヤがる人は居ませんから、どんどんお願いしちゃいましょう。
高校の頃行けなかった佐賀、九州のツーリングスポット
是非、訪れてみてください。
お伴させていただきますよ。

To しょーへーさん

伝説ってどこにでもありますよね。
ここも、泳ぐと危険な場所です。
というか、岩が滑りやすく、急に深くなる場所、
水が冷たいので動きが鈍くなる…など
泳ぐ場所に適さないので、いろんな事故があってます。
そういった伝説を作って、泳がないようにしているんでしょう。

秋色の風景は寒さを感じますね。

sora

のんびりツーリング From 福岡