仕事ですが ~阿蘇~
何気ない日記
遅れましたが、先日の記事の続きです。
仕事現場に入るのは夕方でしたので、ちょっくら阿蘇方面に足をのばします。
もちろんノーマルタイヤですので、どこまで行けるか不安だったんですが
道路は意外と大丈夫でした。

1枚目、2枚目の写真とも、米塚です。
いつ見てもきれいな形です。
雪はそんなに無いように見えますが、展望台のほうに歩けばかなり積ってました。
ここで止めようかとも思いましたが、時間もあるので、行けるところまで進んでみましょう。

草千里を見下ろす展望台(駐車場)です。

けっこう人があそんでますね。
望遠にしてみると

なんでしょ、この遊びは?(スポーツ?)
調べてみると、スキーパラグライダーが出てきたけど、これとはちょっと違う。
風に引っ張られるスキー。
一般の人とぶつかったりしないのかな?
写真撮ってたので手袋もしてないし、風も強いし、外に居るのが限界です。
かなり曇ってきて雪もチラホラ、広角で狙う青空も見えなくなったので
仕事へ向かいましょう。
ちょうど、現場から、準備が早めにできそうと連絡も入ったしね。
スポンサーサイト
コメント
私も見たよん。
実はラーメン祭りの後に阿蘇山火口までいったので、似たような写真を撮ってきました。
草千里はまったく同じアングルがある気がする。(笑)
手前の方の雪はなくなってましたけど一面白で綺麗でしたね。
2011-02-08 11:00 GATA URL 編集
To GATA
1週間違いですから、似たような風景でしょう。
次の記事、お早めにお願いします(笑)
2011-02-08 21:57 sora URL 編集