低気圧接近中
何気ない日記
約1年前、夜、突然足の激痛に襲われ、救急病院に行きました。
そして今日も、仕事中に足が痛くなり結局、足を床につくこともできなくなり車で迎えに来てもらいました。
1年の間、痛みがなくなることはなく、ときどきひどくなります。
調子がいいとバイクにも乗れるんですがね。
慢性骨髄炎と診断され、とにかく様子を見ましょう、というだけで、
治療はありません。
原因かどうかはわかりませんが、小さい頃錆びたクギを踏み、何もせずにほったらかしにした記憶があります。
数年後の中学に入ったころ、最初に足が痛み出し2回の手術をしています。
そこが痛いんです。
いつまでこの痛みと付き合えばいいのか…
いい治療方法がないのか…
カミさん曰く、低気圧が来るときに痛いと言っているらしいです。
そう言われてみればそんな気がしますね。
低気圧と神経痛などの痛み、本当に関係しているのかな?
低気圧のおかげで体が膨張し神経を圧迫しているという説もありますね。
普通に歩きたい。
そして今日も、仕事中に足が痛くなり結局、足を床につくこともできなくなり車で迎えに来てもらいました。
1年の間、痛みがなくなることはなく、ときどきひどくなります。
調子がいいとバイクにも乗れるんですがね。
慢性骨髄炎と診断され、とにかく様子を見ましょう、というだけで、
治療はありません。
原因かどうかはわかりませんが、小さい頃錆びたクギを踏み、何もせずにほったらかしにした記憶があります。
数年後の中学に入ったころ、最初に足が痛み出し2回の手術をしています。
そこが痛いんです。
いつまでこの痛みと付き合えばいいのか…
いい治療方法がないのか…
カミさん曰く、低気圧が来るときに痛いと言っているらしいです。
そう言われてみればそんな気がしますね。
低気圧と神経痛などの痛み、本当に関係しているのかな?
低気圧のおかげで体が膨張し神経を圧迫しているという説もありますね。
普通に歩きたい。
スポンサーサイト
コメント
私も似たような現象があります。
soraさんほどひどくはありませんが、かかとが着けないほど足が痛むことがあります。
子供のころ、素潜りの時にテトラポットにいたウニを両足で蹴飛ばして、両方のかかとにトゲが刺さって全部折れちゃいまして…。
麻酔もかけずにメスでほじくられたっけ…。
思えばその時から、ずーっとかかとが痛いんですよね。
もう一つ、低気圧が来ると痛くなるのは左足の膝!
20年ほど前にバイクでこけて靭帯潰しちゃってから、これもずーっとです(^^;
2006-10-05 23:04 くま URL 編集
お互い、なんか爆弾抱えてるようでイヤですね。
折れたウニのトゲ、もしかしたらずっと体の中に残っているとか?
壊れた体はなかなか元にはもどりません。
大事に使って行きましょう。
2006-10-06 22:47 sora URL 編集
大丈夫ですかぁ?
錆びたクギなどを踏むと破傷風になったりしますから要注意ですよね。
でも子供の頃では仕方ないですが。
寒くなったり、雨が降ったりすると体に異変が何かしらでますヨ。
私なんかも雨が降ったりすると肩から首筋にかけての筋肉が張って苦しくなります。
お互いに健康には注意しましょう!
お大事に。(^_^)
2006-10-06 23:37 だっくす URL 編集
こればかりはお力になれませんm(_ _)m
慢性化すると病院も行かなくなりがちですが
これからもきちんと診察を受けて下さい。
30代では良くとも、40,50・・と歳とってガタ来るとやっぱ怖いです。
私も年内に39になります。
若いつもりなんですが、もう人生半分過ぎました。
今の歳からの怪我(バイクでの事故)はかなりマズいですね。
後遺症もそうですが、職を失う危険も。
皆さん、寒くなりますし気を引締めましょうね。
2006-10-07 00:41 s_boldor URL 編集
錆びたクギが原因かはわかりませんが、怪我したときにそれなりの治療をしておけばと後悔しています。
>雨が降ったりすると肩から首筋にかけての筋肉が張って苦しくなります。
だっくすさんも苦しんでますね。
気をつけましょう。
>s_boldorさん
月1で病院に行ってますが、毎回、様子を見ましょう、です。
慢性なので難しいんでしょう。
s_boldorさん、私の1コ上なんですね。
私は今年、38になりました。
>気を引き締めましょうね。
そうですね。お互いに。
2006-10-09 22:34 sora URL 編集