fc2ブログ

福岡市内の夜景

何気ない日記
03 /15 2011

この街には何人の人たちが暮らしているのだろう。
たくさんの家族が人と人との繋がりで生きている。

福岡に住んでいるので、市内のホテルに泊まることは、まず無いんですが
仕事の関係で、某、山の上にあるホテルに泊まりました。(そのまんまですが)
そんなに高くない山ですが、けっこうきれいな夜景が見えます。

海に向かって写したこの写真。
もしも、東北地方太平洋沖地震がココで起きたら、この街も同じように無くなるだろうか。
そんなこと想像もできないけど、現実に起きているんですよね。
ニュースで現状を見ると、何もできない自分にはがゆさを感じます。

ACのコマーシャルで、「思い」は見えないけれど、「思いやり」は誰にでも見える
「こころ」はだれにも見えないけれど、「こころづかい」は見える…
行動することの大切さを言った言葉だと思います。
少しでも自分にできること、探してみよう。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

同感です!!宮崎県に住むおばちゃんです。宮崎県には、色々な応援を有り難うございます。
こちらも、津波警報がかなり長く出ていましたし、一ッ葉有料道路は閉鎖など有り、海岸に面する所は心配ですね。「宮崎の野菜を買って東北の人を応援しよう」という。NPOの趣旨に賛同して、先程、送金してきました。親族が福島県に住んでいます。電話もなかなかつながらず、原発も心配です。

To おばちゃんライダーさん

私も十分、オジさんライダー(笑)
宮崎もいろいろと大変でした。
うちの実家も牛飼ってるので、人事ではありませんでしたよ。
福岡でも、個人で物資を募り送ろうとされた方がいましたが
行動してから考えられる人、すごいと思います。
募金とか献血とか、少しでも役に立てることでも
たくさんの人が実行すれば大きなものになりますよね。
そういった情報を流すのもメディアの役割だと思います。

sora

のんびりツーリング From 福岡