fc2ブログ

樫原湿原

何気ない日記
11 /03 2011

鏡に映る世界。



20111103_03.jpg
枯れ木がまるで生き物のように。



20111103_02.jpg
佐賀県の樫原湿原に来ています。

三瀬から七山、唐津と、バイクでよく走るコースの途中で目に付く小さな樫原湿原の看板。
何度も行きたいと思いながら、やっと行くことができました。
小さな看板ということから、すぐ近くかと思いきや
細い山道を、迷いながら走ること数十分、なんとかたどり着くことができました。

樫原(かしばる)湿原は九州の「尾瀬」ともよばれ、自然環境保全地域特別地区に指定されています。
標高600m、約12万平方メートルの美しい湿地帯は、手つかずの自然で約60種類の珍しい湿原植物が生息し、
昆虫、野鳥などの楽園となっています。
また四季を通じて様々な表情を見せてくれる景勝地としても知られています。
- 佐賀観光情報 あそぼーさが - より

季節が悪かったかも、それほどの感動もなく。
今度は、春から夏にかけて来てみれば、感じ方もちがうかもしれませんね。


やっと休みが休みらしくなってきました。
今日は、午前中、小学校の行事に参加して、それからバイクで100kmほど走ることもできました。
半そででも少し暑いくらい、11月とは思えないほどの気温で
気持ちよかったです。
残念ながら土日は雨のようですが…

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

キレイ!

とっても綺麗な写真ですね~。
「行って見たいな。」と思ったのですが、結構あるくなら即却下で!(笑)
土日天気悪そうです。
土曜日にシチメンソウ見に行こうと思ってたのですが...orz
ココんとこ土日天気悪いの続いてますよね。
週間天気予報でわかってたので、実は4日に休み取って見に行くつもりでしたが、みごと捕まり仕事してます。(T_T)
文化の日は前日に買ったバトルフィールド3で戦場を駆け回ってました。(笑)

トイカメラの写真はブログでたま~にと、HPの掲示板でひっそり公開してたりするんですよ。(^o^)

こんばんは。

樫原湿原、佐賀出身なのに知りませんでした(汗
九州の「尾瀬」ですか。
高校までしかいなかったので、行動範囲狭い背すよね(笑

ここも、紅葉したら綺麗でしょうね。
九州の秋のレポ楽しみにしてます(^^

To GATA

春から夏に行けば、もっといい景色だったと思います。
まぁ、ほとんど誰もいない状況でしたので、それはそれで良かったんですが。
駐車場からここまで、普通の舗装道路を歩く距離が長いです。

今日は見事に雨ですね。
また戦場を駆け回ってるのかな?
HPはチェックしてなかった…

To kazuさん

九州の尾瀬って、そこまで言っていいのか?って感じです。
なかなかこんな山奥まで来ませんよね。また高校くらいだったら
こんなとこに興味はないでしょうし(笑)
紅葉、kazuさんを見習って早起きしなければどこも渋滞でしょう。
がんばるかな~。

sora

のんびりツーリング From 福岡