どんぐりコロコロ
何気ない日記
どんぐり。
小さい頃にコマにして遊んでいた「マテバシイ」の実。
縁側みたいな長い廊下もない今の住宅では、これをコマにして遊ぶ子供は
いないんでしょうね。
コマと言っても、爪楊枝を刺して、片手で回すのではなく
マテバシイの実を2つ持って、一個を一気に飛ばして回す(表現が難しい)遊びです。
先に回した人のコマを、はじき飛ばすように回します。
頭をセメントに擦って短くしたら安定して良く回ります。
近所の街路樹で「コナラ」はいっぱいあるのですが、
「コナラ」の実は、小ぶりでガッシリしてないんですよ。
たまたま散歩してたら「マテバシイ」があったので、拾って帰りました。
娘にコマ遊びを力説するも、まったく興味なし。
なので、絵を描いてみたらちょっとは興味を持ってくれました。




小さい頃にコマにして遊んでいた「マテバシイ」の実。
縁側みたいな長い廊下もない今の住宅では、これをコマにして遊ぶ子供は
いないんでしょうね。
コマと言っても、爪楊枝を刺して、片手で回すのではなく
マテバシイの実を2つ持って、一個を一気に飛ばして回す(表現が難しい)遊びです。
先に回した人のコマを、はじき飛ばすように回します。
頭をセメントに擦って短くしたら安定して良く回ります。
近所の街路樹で「コナラ」はいっぱいあるのですが、
「コナラ」の実は、小ぶりでガッシリしてないんですよ。
たまたま散歩してたら「マテバシイ」があったので、拾って帰りました。
娘にコマ遊びを力説するも、まったく興味なし。
なので、絵を描いてみたらちょっとは興味を持ってくれました。




スポンサーサイト
コメント
かわいすぎる><
トトロ、欲しい〜っ☆
帽子かぶった子、くださいww
2012-10-09 21:12 yumi URL 編集
追伸♪
2012-10-09 21:15 yumi URL 編集
子供の頃、
ドングリを集めて空き箱の中に入れていたら
ムシが出て来た想い出があるんだけど・・・。
2012-10-09 21:15 きゅーりパクパク URL 編集
上手に作るものですネ。
なかなかの力作と思いますヨ。(^_^)v
2012-10-09 22:28 だっくす URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2012-10-10 00:47 編集
To yumi さん
たくさん書いた中でかわいい(見れる)ヤツらです。
yuzuに持たせて走らせるので受け取って~。
ヒゲ?そんなの気にしない。
2012-10-10 08:48 sora URL 編集
To きゅーりパクパクさん
穴がないかしっかりチェック、
その後、ビニール袋に入れて1日、放置してました。
なので大丈夫でしょう。
ちなみにマツボックリは探しづらいので
よく虫が出てきますね。
2012-10-10 08:50 sora URL 編集
To だっくすさん
失敗作もたくさん出ましたけど(笑)
落ち葉まで取ってきたりして。
2012-10-10 08:52 sora URL 編集
To 鍵コメ様
こうやって枯れ葉を敷いて並べて取ると、かわいく見えるもんですね。
良くみると、雑さが出てきますね。
私も故郷を出て25年になります。ちょうど同じくらいですね。
1年に1,2回は帰ってます。それでも懐かしいですよ。
旅行って気分で行ってみるのもいいですね。
癒されると思います。
2012-10-10 08:58 sora URL 編集
先に写真を見たのですが、どこかのお店の展示品を撮ってて、可愛いって思っていたのですが、文面をみてびっくりです。
soraさんの手作りなんですね
ちょっと商品として出したらいかがですか?
みたいな上的ですよ
それと、よく遊んだ道具は一緒ですね
懐かしかったですよ
2012-10-11 17:22 shun URL 編集
To shunさん
写真を撮る為に、落ち葉も集めてきました。
いい出来でしょ。
私も田舎育ちですので、自然のもので遊んでました。
竹鉄砲や竹馬、草笛、食べるものはそこいら辺に成っている木の実…
桑の実やムベ(あけび)、野イチゴ、山ブドウなどですね。
なつかしいです。
2012-10-11 21:26 sora URL 編集
特にアケビは小学生時分に、口の周りがベタベタに固まるくらいは食べていましたよ
そして、そのアケビのツルを使って、ターザンの真似をしたりして、時分達の基地をダンボールで作っていました
今では、そんな光景も見なくなりましたね
ところで、マイカブ号は明日くらいに乗れるといいのですが・・
先ずは、ネーミングを付けてやろうかと考えています
お楽しみに
2012-10-12 08:23 shun URL 編集
もう、soraさんお上手なんだから~!!
乙女の素質、ありますよ~(笑)
ドングリって つい拾いたくなりますよね~
楊枝をさしてコマにして遊びましたよ!
竹馬は 改造して乗ってました(笑)
ええ、そりゃ~もう バイクより上手に!
2012-10-13 02:22 はちゅんねこ URL 編集
風を感じるのがとても好きで、「風が好き」でググッてsoraさんのブログに辿りつきました。
色鮮やかな写真に惹き付けられました。
soraさんは九州の人みたい。
私は北九州の出身ですが、主人の転勤で大阪に住んでいます。
周りに山の無い大阪は殺風景。周りに緑が無いのは辛いです。
soraさんは壱岐のご出身だとか。
子供の頃や、結婚前に壱岐には旅行に行った事があります。
とても思い出深い場所です。
コメントをかかれてる皆さんの九州なまりにも心癒されます^^。
またお邪魔させてください。
2012-10-13 17:47 ともみ URL 編集
どこの展示物かと思いました。
趣味でいつもやってるんですか?
娘さんの為に…。(^_^)
2012-10-13 20:57 b_life_9R URL 編集
To Shunさん
なつかしいですね。
カブ号、もう到着?楽しみですね
2012-10-13 21:39 sora URL 編集
To はちゅんねこさん
44のオジサンに向かって。
今年は、バイクもかなり上手く
乗りこなせるようになったじゃないですか。
まだまだ冬眠せずに走らせましょうね。
2012-10-13 21:40 sora URL 編集
To ともみさん
このブログ、「風が好き」で、ググられるんですね。
まぁ、何かの縁ということで、よろしくお願いします。
北九州から大阪、もう、大阪も永いんでしょうか。
すっかり、関西弁!!ですね。
壱岐にも行かれたことがあるようで、とっても静かな島だったでしょう。
北九州の写真は、なかなか出てきませんが
いろいろ紹介していますので
これからもよろしくお願いしますね。
2012-10-13 21:41 sora URL 編集
To b_life_9Rさん
昔から絵を描いたり、工作は好きでした。
写真も好きなので、
撮る時に凝ってしまって…
それなりにキレイに見えましたね。
2012-10-13 21:43 sora URL 編集