fc2ブログ

ご近所を散歩

何気ない日記
02 /10 2013
先週に続き天気が良かったので、バイクに乗るつもりが、なんと、軽いギックリ腰。
何年か前までは、年に1~2回は定期的に発症してたけど、
ウォーキングを初めた4年くらい前から、かかることはありませんでした。

まぁ、今回のは軽い症状なので、普通に生活はできます。
歩くこともできますのでカメラ持って散歩にでも出かけましょう。


愛宕神社。
旧正月だからなのか、参拝客も多かったですね。


ミニ五重塔。
20130210_02.jpg



スクーターにも問題なく乗れます。
なので、百道まで行ってみましょう。


20130210_04.jpg


20130210_03.jpg

20130210_05.jpg

20130210_06.jpg
やっぱり、福岡タワーは絵になります。
太陽の位置を確認しながら、PLフィルターの威力を出します。
10体のアジアの神様も相変わらずタワーに来る客を歓迎しています。
(あまり見向きされてませんが…)

20130210_10.jpg

20130210_07.jpg

海辺に来ても、気持ちいいくらいの寒さです。

この後は、車検の予約のため、ライコランドへ。
前回までお願いしていたショップより、かなり安いです。
今年は、ここにお願いするかな…。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

おぉ

福岡タワーに4回ほど行きましたが、
こんなヒンドゥー教の神様みたいなの
あること知りませんでした

おもしろい
今度ゆっくり見てみたいと思います。
うちのオットさんは地元民なのに知りませんでしたよ~

To m722さん

1989年に「よかとぴあ」が開催されたの、ご存知ですか?
(私は20歳の頃でした。なつかしい)
10体の神様は、この時の「インド館」に展示されたもので、
閉会式後にも、撤去されず残されたままになったものを場所を移したそうです。
目立ちそうなんですけど、知らない人が多いんですよ。
今度、行かれたときに見てみてくださいね。

お大事に!

腰大丈夫ですか?
無理せず安静にして治してくださいね。

写真の青空!とっても綺麗です。
まさにバイク日和!(^o^)
私は阿蘇で寒さを満喫しましたが...(~.~)

ツーリングの写真のくねくね道は竹原峠だったんですね。
バイクで何千何万回と通ってた道なのに気が付きませんでした。
今の綺麗な道ができる10年前ぐらいまでは普通に通ってたんですけどね。

To GATA

腰は大丈夫です。
ありがとう。

本当はバイクにも乗りたかったけど、一応、安静ということで。
竹原峠ですよ。
新しい道を走ってて、横にいい感じの峠があったので入り込んでみた。
しかし、トンネル走るとき、誰もいなかったし、やけに暗いし、怖かったよ。
崩落事故でもあったら誰にも気づかれないだろうなって思った。

ブルーがキレイっ!。

それよりも、腰、腰っ!。腰の調子はどうなんです?。
気温が低くなったからギクッてきたのかな?。
ストレッチを十分にして安静にしてくださいね。

To きゅーりパクパクさん

ありがとうございます。
腰は大丈夫です。
数年前だったら、立って歩くことも大変だったんですが
ウォーキングのおかげ?、か、ほんと軽くてすみました。
冷えた体で、変な体制で荷物を持って… ギクッときたんですよね。

ぎっくり腰は大丈夫ですか?

写真にあります愛宕神社の塔は凄いですね。
ミニ五重塔ですか?
なかなかですね

To Shunさん

ありがとうございます。
ぜんぜん大丈夫ですよ。もう普通に生活してます。
ミニ五重塔は、3メートルくらい?のちっちゃいものです。
写真の撮りかたでゴージャスに見えますかね。

えっ?
3メートル位ですか?

アングル効果が出てる一枚ですよね

さすがです

To Shunさん

はい、小さいでんですよ。
階段の途中にあるので、ちょっと下のアングルから撮ってます。
大きく見えますね。

sora

のんびりツーリング From 福岡