fc2ブログ

ツーリング 九重へ

 └ CB ツーリング
03 /17 2013
黄砂、花粉、隣の国からのお客様が舞い散る春ですが
やっぱりツーリングはやめられない。

今回は、仕事が忙しい人やバイクの調子が悪い人など…
結局、3人となりました。

何度か来たけど、人の多さに渡ることが無かった「九重"夢"大吊橋」に
行きたいと私のわがままを聞いていただきました。

山田SAで集合して九重ICを出た所。
きのこのベンチがかわいい。



■ ■ 九重"夢"大吊橋
2006年10月30日に開通。
水面からの高さは173m、長さは390mで、歩行者専用橋としては日本一の高さと長さ。
橋を渡るには、500円が必要です。安いのか高いのか…?
20130316_ym02.jpg

20130316_ym03.jpg
天気はいいのですが、春霞みで空も灰色。

20130316_ym05.jpg
歩いていると気づきませんが、止まると結構、揺れてます。

渡りきった側の展望所からも全体を眺めることができました。
20130316_ym04.jpg
やっぱり霞んでよく見えません。

20130316_ym06.jpg
この橋の上からは、日本の滝100選に選ばれた「震動の滝」を見ることができます。
右が雄滝、左が雌滝、そして真ん中、今は流れてなく見えませんが子滝です。

雄滝(望遠で)
20130316_ym08.jpg

雌滝(望遠で)
20130316_ym07.jpg

橋の入り口側を下ると、震動の滝(雄滝)の展望台があるというので下りてみましたが
中途半端な展望台で階段で疲れただけでした。
20130316_ym09.jpg
行くだけの体力があるかどうかは別として
滝壺まで行けるのかと思ったのですが、残念な展望台でした。


お昼は、GATAが探してくれた飯田高原にある「朝日茶屋」。
20130316_ym21.jpg
右3台は、先客の別グループです。

ここは、お冷の代わりに牛乳が出てきます。
さらに、バイク乗りには、揚げ餅のサービスがあります。
隣の車で来られた方が、ちょっとびっくりされてました。

牛乳カレーも気になったけど、頼んだのは大分名物のとり天定食。
20130316_ym22.jpg
けっこうボリュームもあります。

20130316_ym23.jpg
店内は静かな感じでした。


この後はどこへ行くか決まっていませんでした。
どこへ行こうかといろいろ話して
とりあえず湯布院方面に向かい、道の駅で休憩、さらに九重IC近くで休憩し
どこへ行くか悩んでいたところに、滝の看板を見て、そこに決定。



■ ■ 龍門の滝
中間に滝壷がある二段落としの滝で、全体としては幅40m、落差20mの滝である。
1段目の滝は深い滝壷を穿っており、この滝壺に溜まった水が流れ出す2段目の滝は滑らかで、
夏季には滝滑りの子どもでにぎわう。
この滝滑りの様子は地元の夏の風物詩ともなっている



滝すべりで有名、夏にはよくTVで紹介されますね。
この時期は静か…

20130316_ym34.jpg
じゃなかった。団体様で賑やかです。


下の写真。よく見ると、親子が2段目の滝の上に居ます。
20130316_ym31.jpg

親子、しゃがんで滝を下りてます。
20130316_ym32.jpg

20130316_ym33.jpg
けっこうスリリングな滑り台ではないでしょうか?


今回のツーリングは、ここまででちょっと早めに終了しました。
やっぱり計画不足でしたね。
次回は、いろいろと行き先を考えておかなければと反省です。


帰りの山田SAで、見たトライクです。
写真撮らせてもらっていいですか?と聞くと、気軽に「どうぞ~」って言っていただきました。
20130316_ym41.jpg
これってホンダの VT1300 をベースに改造したものですかね?
すごいです。

そして、こちらは、おまけの
20130316_ym42.jpg

次回は、しっかり計画するので、楽しく行きましょう。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

おつかれさまでした。

土曜日はお疲れ様でした。
やっぱり計画は大事ですね。
高千穂はしっかり計画を立てておきます。
高千穂あまてらす鉄道とチキン南蛮は外せません!
写真は高千穂峡、高千穂神社がおススメかな。
是非今年行きましょう!(^o^)v
あとリベンジで牛乳カレーとハイジのブランコも行きたいです。

温かくて雨が降らなければ走る!ですねw

私は"夢"大吊橋は渡らずお店の
九重バーガー食べて帰りましたw

龍門の滝、広がりがあって良い滝ですね♪
これは撮りに行きたいです。

トライク、法規上はメット不要ですので
たまにメット被ってない方がいますが怖くないのでしょうかね?
ただ開放感は凄そう。

To GATA

お疲れ様でした。
計画は大事だね(笑)
高千穂も行ってみたいけど、
GATAが呼子って言うから、そっちも気になって。
ハイジのブランコ、あとからネットで検索してみたら見晴らしがいいですね。
この時期は霞んでて遠くが見えないから
もうちょっと先になったらいいかもです。牛乳カレーも(笑)

To まるぼさん

とにかく、走りたい季節です。
九重夢大吊橋は、たぶん、もう渡らないと思います。
全体が見渡せて、雰囲気だけ味わえれば十分ですね。
九重バーガーは気づきませんでした。
龍門の滝、いいでしょ。夏場は水着のお姉ちゃんがいっぱいいると思いますよ。

トライク、虫とか石とか…
特に高速だと怖いでしょうね。あっ、事故も。

いい天気でよかったですね

最近、オットさんのお世話で外出できない私は
soraさんのお出かけ写真見て癒されております('-'*)

九重"夢"大吊橋
私は昨年はじめて渡りました!風があってゆれてめちゃんこ
怖かったです、わんこ連れだったので余計に怖かったですよ
周りの景色&真下の景色もすごいですよね~
紅葉のころいくときっと観光客でいっぱいなんでしょうね

ちなみに私は500円は高いような気がするかな?

九重夢大吊橋は5年くらい前に師匠と渡ったかなぁ・・・。
車やバイクで行くと戻って来ないといけないから
往復料金が掛かるんだよね?。

九重のコースもクネクネしてるよね。
たしか2ルートあった気がするんだけどなぁ?。

それにしても雨が降らなかっただけでもウラヤマシイ!。

To m722さん

いろいろと大変な時期でしょうけど、
がんばってくださいね。

わんこ、一緒に渡れました?
チケット売り場には、禁止の張り紙があったような気がします。
紅葉の頃は、いまでも多いんでしょうね。
私達は、何年か前に断念しました。
500円は高いですよね。
たぶん、もういいかな?って思います。

To きゅーりパクパクさん

Qさんも渡ってましたか。
何も考えず500円払って、行って、戻ってきたけど…
片道って買えたのか?

クネクネは、きっと、
きつねやタヌキの化粧した人がいる茶屋あたりかな。
紅葉時期は大渋滞するところです。
広島は雨だったのかな?

sora

のんびりツーリング From 福岡