fc2ブログ

糸島に現れた一本桜

 └ CB ツーリング
03 /24 2013
樹齢150年の一本桜、「松国大山桜」
福岡県糸島市二丈松国。




福岡方面から西九州自動車道を走り、前原東を通り過ぎ波呂北交差点を左折
田園地帯を走っていると、山の斜面に大きな一本桜が現れます。

20130323_01.jpg

まだまだ、満開ではありませんでしたが、すばらしい桜です。
民家の方かちも、庭先で何やら作業されているようなので、近くまで行ってみましょう。

20130323_03.jpg

はい、ここは、まだ、あまり知られていない場所。
田舎暮らしにあこがれたオーナーが、180年前の江戸時代に建てられた古い民家を改装して
「cafe 西洋館」を作ったそうです。

20130323_04.jpg
そば処「山崎」も、隣にあります。


桜は、2部咲といったところでしょうか?
満開だと、ほんと見ごたえがありそうです。
20130323_95.jpg

この桜は、近隣の住民でもその存在に気付かないほど、
木々が鬱蒼と茂っていた庭を整備していた時に偶然発見されたものだそうです。
今は、散歩道も整備され、
夜になるとライトアップもされます。

20130323_06.jpg
月と一緒にライトアップされた一本桜。
2年前に撮ったという写真を見せていただきました。

オーナーも気さくな方で、いろいろなお話をさせていただきました。
来年は、満開の桜を見てみたいですね。



ここから、もう少し唐津方面まで走って到着したのは。
20130323_21.jpg
福ふくの里。

菜の花が満開というのを、先日、新聞で見たので来てみました。
20130323_22.jpg

桜もいいですが、黄色一面もすばらしい。

せっかくなので、バイクと一緒に。
20130323_96.jpg
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

いい景色!

とってもいい景色ですね~。
桜はもう少しって所みたいですが、菜の花は満開でキレイですな!
日向神ダムの千本桜来週あたり見ごろのようなので、日曜日に写真を撮りに行こうと思っています。
ただし人が多かったら行かないかも...
現在「八女しゃくなげまつり」が開催中で人が多いらしいです。(T_T)

To GATA

日向神ダムの千本桜かぁ、いいね。
人が多くても、ここは自転車で頑張ってみては?
しゃくなげまつり経由、日向神ダム!
桜が終わったら、芝桜、藤の花…
 いろいろと写真撮る機会が増えますね。

松国大山桜、素晴らしいですね。
是非幹の根元から広角で行きたい所です^^b

流石、福岡の穴場名所を良くご存知ですね。
福岡に戻ることがあったら行きたいです♪

うわ~(^^

菜の花にCB、凄くいいですね~(^^

なかなか花と一緒の写真は撮れないですからね~(笑

To まるぼさん

根元から広角、おもしろそうですね。
太陽の位置を考えなければなりませんね。
ここは桜の季節以外は、静かだと思いますよ。

To kazuさん

黄色とバイクがいいでしょ。
言われてみたら、バイクと花畑なんて
あまり、撮りませんね。
男だから?(笑)

菜の花の黄色がマブシイぜっ!。
そこにCBさんのブラックがキリッとアクセントになっちょるね。

ただ・・・。
この砂利道へCBのような重量級バイクで入っていくとはっ!?。
さすがsoraさんだ(^v^)。
俺だったら、脱出が出来なくなりそうだぁ。

To きゅーりパクパクさん

菜の花の黄色はいいでしょ。
ただ…
バイクを停めたのは、砂利道じゃないんですよ(笑)
電車が写ってる写真を見ると、そこの砂利道に停めたと思うけど
実は、その道じゃなくて横の道なんです。
できれば、砂利道は避けたいよね。

すご~いステキな景色ですね~

大きな桜の木ですね!!
一本でもとても見ごたえありますね。
菜の花もステキです。黄色良いですね~
春は良いですね~(´▽`)
我が家の受験生にも無事春がやって来ました。
私もやっとホットし、、、
soraさんのブログを見たら出掛けたくなりました~

りっぱな一本桜ですね

住民にも知られていなかったなんて
わからないものですね~

まだまだ凄い桜が眠っている場所があったりして・・

違う意味でミステリアスな発見でしょう

それと、cafeのオーナーも考えがカッコイイです
行けたら顔出したい店です

To フレンチブルさん

ステキでしょう。
満開だったらもっと見ごたえがあったと思います。
ただ、見物人もすごかったかも。

合格おめでとう!
親としても、やっと落ち着いた所でしょうね。
今週末はお花見ですかね(笑)

To shunさん

そうなんですよ。
あの桜の周辺の木をすべて伐採したのだと思います。
オーナーさん、
実は、スッチーさんを辞めて田舎暮らしを始めたという
記事をどこかのブログでみました。
なので、よけいに行きたくなったのかもしれません。

soraさんへ

スッチーさんを辞めて、ですか?
余計に行きたくなりますね
気持ちわかりますよ・・

To Shunさん

でしょ。
私もそこが大きかったかもです。
しかし、気さくな普通の…でしたよ。

sora

のんびりツーリング From 福岡