白糸の滝
└ CB ツーリング
5月11日の土曜日。午前中だけのショートツーリング。
行き先は、片道1時間ちょっとの白糸の滝。
ここは、10年振りくらいに訪れますが、まったく道を覚えてなく
「えっ、こんな道、通ったっけ?」と思いながら進みました。
この時期、新緑がまぶしく気持ちもスカッとしますね。

到着した滝、下流は工事していたものの
滝の近辺は、とても気持ちよかったです。
落差、約24m。
マイナスイオンと自然あふれる憩いの場として多くの人で賑わいます。
釣り具のレンタルもあり、ヤマメ釣りも楽しめます。
夏には名物の「そうめん流し」が人気。



今回、ND8フィルターとPLフィルターを重ねて撮っていますが
帰ってから確認すると、4隅がケラレテました。
下2枚は広角で撮ってますので、残念な結果に。



夏場は混雑しますが
今の時期だと、それほど多くなくゆっくりできますね。
行き先は、片道1時間ちょっとの白糸の滝。
ここは、10年振りくらいに訪れますが、まったく道を覚えてなく
「えっ、こんな道、通ったっけ?」と思いながら進みました。
この時期、新緑がまぶしく気持ちもスカッとしますね。

到着した滝、下流は工事していたものの
滝の近辺は、とても気持ちよかったです。
落差、約24m。
マイナスイオンと自然あふれる憩いの場として多くの人で賑わいます。
釣り具のレンタルもあり、ヤマメ釣りも楽しめます。
夏には名物の「そうめん流し」が人気。



今回、ND8フィルターとPLフィルターを重ねて撮っていますが
帰ってから確認すると、4隅がケラレテました。
下2枚は広角で撮ってますので、残念な結果に。



夏場は混雑しますが
今の時期だと、それほど多くなくゆっくりできますね。
スポンサーサイト
コメント
すごく綺麗な滝ですね。
水の量ですが、滝のスケールや回りの雰囲気を見る限り、ちょうど良い時期なのでしょうね。
だいたいの場所を教えて頂くと嬉しいです。
行ける範囲であれば是非、と考えていますので。
宜しくお願いします。
2013-05-14 07:48 shun URL 編集
To shuさん
水の量は多いほうだと思います。
また、シャッタースピードを遅くしてますので
本来なら、寂しい水量と思えるかもしれませんね。
全国に白糸の滝ってどれくらいあるんでしょう?
ここは、福岡県糸島市前原にある白糸の滝。
shunさんだと、かなり遠いですね。
大分県の竹田にある原尻の滝、沈堕の滝、白水の滝なんか
どうでしょう?
特に私が好きなのは、白水の滝ですね。
以前、行かれた白水ダムの上流にありますよ。
2013-05-14 08:48 sora URL 編集
やはりそうでしたか?
白糸の滝って、ほんと多いですよね。
簡単には行けない場所でした。
近場の滝でイオンをたっくさん吸って来ますね。
2013-05-14 13:07 shun URL 編集
また...
滝が気持ちい季節になってきましたね。
滝と言えば僕の中では観音の滝が思い出深いですね。
「○富氏の滝流れ!」すばらしかったな~。(^o^)
2013-05-14 15:15 GATA URL 編集
To shuさん
なので、いろんな場所で名前が付けられてます。
九州にはたくさんの滝があるので
近場でいい場所を探してみてください。
2013-05-14 18:43 sora URL 編集
To GATA
今回も午前中ちょこっとだけです。
おまけに出ようとしたら雨が降り出し、いったん取りやめ。
10時にあがったので、そこから出発しました。
「○富氏の滝流れ!」
いいネーミング! いただきっ!
2013-05-14 18:45 sora URL 編集
ほんと、
この新緑の中を走ってる時は気持ち良いんだろうなぁ。
綺麗な空気の中を走ることが出来るって最高の贅沢だよね。
ケラレはドンマイだね。
白糸の滝は最初の縦構図の写真が好きですわぁ♪。
2013-05-15 21:10 きゅーりパクパク URL 編集
To きゅーりパクパクさん
って、Q様、違うこと考えてるでしょ。
お魚のヤマメです。けっして、お山に住む女性じゃないですから。
新緑の中を走るのは気持ちいいですね。
なんか、気持ちもウキウキしてきます。
目の前の緑もいいけど
山全体が黄緑色のモコモコで!
ケラレは、失敗して上達していくはず。
と思いつつ… また失敗すると思うけど。
2013-05-16 18:53 sora URL 編集