fc2ブログ

ヘルメットのパーツ

 └ CB バイク用品
01 /16 2007
私が使っているヘルメットはSHOEI X-9 SATURNです。
このモデルには、標準でブレスガードとチンカーテンが付いてました。
冬場のツーリングでは、このチンカーテンがけっこう活躍します。
20070114_1.jpg


ヘルメットのアンダーカウルとでも言うのか、
ようは、1cmほどアゴ部分が下に延びて、首に当たる風を弱めるというもの。
けっこう、首周りって寒くありませんか?
無限のスクリーンの効果よりも、こちらのほうがいいかも知れませんね。
20070114_2.jpg
◇画像はすべてクリックすると拡大表示します
横からの画像、ヘルメットの前方下についてます。(矢印部分)

20070114_3.jpg
下のほうは、首もとまでガードされます。

20070114_4.jpg
正面から見てもよくわかりませんね。


おまけ画像です。
20070114_5.jpg
無線機のマイク
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

こんばんは。
私もX-9です。チンガード、重宝してました。
過去形なのは、先日ちぎれました(^^;
走行中とかではなく、単に脱ぐ時に引っかけたんだと思います。
これだけ売ってましたっけね。

おはようございます。
いいですね。
私、冬でもジェットなので(^^ゞ
マイク、私もそんな感じで付けてましたよ。懐かしいな。

>くまさん
チンガード、ちぎれるものなんですか。
丁寧にあつかわないといけませんね。気をつけます。
オプションで購入可能だと思いますよ。

>s_boldorさん
私は高校のときの原チャリのときからフルフェイスでした。
なのでジェットだと、あごの部分がないので恐いですね。
さすがに、ドラッグスター400に1年乗ったときはジェットでしたけどね。
そのメット、今は眠っています。

へぇ~・・・

チンガードなんていうものが着いてるんですか。
風の吹き込みが抑えられて暖かいでしょうネ。
フルフェイスの場合はシールドが呼吸でくもり易いと思いますが、そのヘルメットはどうなんでしょうか?(゜.゜)

>だっくすさん
>風の吹き込みが抑えられて暖かいでしょうネ。
暖かくはないですが、寒さは抑えられると思います。
冬場は特にシールドは曇りますね。
内側に曇り止めを塗っていますが、それでも信号停止などのとき
シールドを少しだけ開けるようにしています。

曇り止めは下記を使ってます。
http://store.yahoo.co.jp/racingworld/13-20051.html

ARAIにもありますよ。

soraさん、今晩は。
私のメットはアライのPROFILEで、あご下にエアロフラップが付いていますが、さすがにX-9のようにネットまでは付いていませんね。
私のも下に伸ばすと結構効果があったけど、これだと相当な効果が期待できますね。

>bobyさん
エアロフラップ、HPで確認しました。
やっぱり、このようなパーツがあるだけでも効果ありますよね。
私はシールドの取り外しが簡単そう、という理由でSHOHEIのヘルメットを使っています。
(アライも簡単なんだと思いますが)

オイラもX-9ですけど、被る時に邪魔になったので購入当初から付けてませんでした。。。まさかこれで防風効果があったとは。。。目から鱗です^^w今度乗る時装着してみます。

>ぶんさん
私も最初は邪魔に思えてしょうがありませんでした。
付けるのは、この時期だけですよ。
ちょっとだけでも風を防げればありがたいですから。

sora

のんびりツーリング From 福岡