無料レンタルサーバー
この街に吹く風が好き - CB1300SB -
30過ぎてバイクの免許を取り、現在は、 CB1300SB でのんびりツーリングを楽しんでます。
2018 03
≪
04月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
≫
2018 05
プロフィール
Author:sora
のんびりツーリング From 福岡
訪問者数
カテゴリー
はじめに(自己紹介) (1)
ツーリング (148)
何気ない日記 (641)
登山(低山をのんびり) (15)
壱岐の島のこと (14)
読んだ本 (48)
カメラの紹介 (7)
バイクの紹介 (1)
CB1300 custom (6)
バイクにナビ (16)
バイクにレーダー (5)
バイク用品 (23)
めだか (6)
未分類 (6)
最近の記事
新緑がきれいになってきました (04/20)
八重桜 (04/08)
室見川の桜 (04/03)
宮島めぐり (03/30)
宮島へドライブ (03/28)
最近のコメント
sora:八重桜 (04/11)
sora:八重桜 (04/11)
むら智:八重桜 (04/09)
sora:宮島めぐり (04/02)
むら智:宮島めぐり (03/31)
sora:サイクリング (03/20)
むら智:サイクリング (03/19)
特別リンク★
散歩道(管理人の別館)
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
お友達のブログ
ブログ内検索
最近のトラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/01/29 09:00) (01/29)
CB1300SB【改】:角島オフ (06/21)
名言ブログ:すべての成功すべての巨富... ナポレオン・ヒル(米国の著述家) (12/09)
レーダー探知機の日:☆今ならデータ更新無料対象商品☆【送料・ (09/11)
レーダー探知機の日:<画面拭用ミニキョンセーム付>YUPITERU (08/18)
月別アーカイブ
2018年04月 (3)
2018年03月 (10)
2018年02月 (2)
2018年01月 (5)
2017年12月 (5)
2017年11月 (6)
2017年10月 (6)
2017年09月 (5)
2017年08月 (7)
2017年07月 (5)
2017年06月 (4)
2017年05月 (10)
2017年04月 (5)
2017年03月 (5)
2017年02月 (3)
2017年01月 (6)
2016年12月 (3)
2016年11月 (3)
2016年10月 (3)
2016年09月 (3)
2016年08月 (3)
2016年07月 (3)
2016年06月 (2)
2016年05月 (6)
2016年04月 (5)
2016年03月 (4)
2016年02月 (3)
2016年01月 (6)
2015年12月 (5)
2015年11月 (4)
2015年10月 (6)
2015年09月 (4)
2015年08月 (7)
2015年07月 (4)
2015年06月 (6)
2015年05月 (8)
2015年04月 (10)
2015年03月 (5)
2015年02月 (8)
2015年01月 (9)
2014年12月 (6)
2014年11月 (8)
2014年10月 (5)
2014年09月 (4)
2014年08月 (4)
2014年07月 (5)
2014年06月 (9)
2014年05月 (7)
2014年04月 (10)
2014年03月 (8)
2014年02月 (8)
2014年01月 (6)
2013年12月 (10)
2013年11月 (11)
2013年10月 (9)
2013年09月 (10)
2013年08月 (6)
2013年07月 (6)
2013年06月 (8)
2013年05月 (6)
2013年04月 (10)
2013年03月 (7)
2013年02月 (6)
2013年01月 (5)
2012年12月 (8)
2012年11月 (6)
2012年10月 (11)
2012年09月 (6)
2012年08月 (8)
2012年07月 (9)
2012年06月 (6)
2012年05月 (8)
2012年04月 (8)
2012年03月 (9)
2012年02月 (5)
2012年01月 (5)
2011年12月 (4)
2011年11月 (8)
2011年10月 (2)
2011年09月 (6)
2011年08月 (10)
2011年07月 (9)
2011年06月 (4)
2011年05月 (6)
2011年04月 (5)
2011年03月 (7)
2011年02月 (7)
2011年01月 (5)
2010年12月 (8)
2010年11月 (7)
2010年10月 (4)
2010年09月 (6)
2010年08月 (6)
2010年07月 (5)
2010年06月 (9)
2010年05月 (10)
2010年04月 (7)
2010年03月 (8)
2010年02月 (5)
2010年01月 (4)
2009年12月 (10)
2009年11月 (11)
2009年10月 (17)
2009年09月 (10)
2009年08月 (11)
2009年07月 (7)
2009年06月 (5)
2009年05月 (9)
2009年04月 (8)
2009年03月 (8)
2009年02月 (7)
2009年01月 (5)
2008年12月 (8)
2008年11月 (11)
2008年10月 (12)
2008年09月 (9)
2008年08月 (10)
2008年07月 (8)
2008年06月 (4)
2008年05月 (7)
2008年04月 (9)
2008年03月 (6)
2008年02月 (7)
2008年01月 (4)
2007年12月 (6)
2007年11月 (5)
2007年10月 (4)
2007年09月 (5)
2007年08月 (2)
2007年07月 (5)
2007年06月 (3)
2007年05月 (4)
2007年04月 (5)
2007年03月 (7)
2007年02月 (3)
2007年01月 (5)
2006年12月 (8)
2006年11月 (5)
2006年10月 (5)
2006年09月 (4)
2006年08月 (5)
2006年07月 (4)
2006年06月 (9)
2006年05月 (11)
2005年12月 (2)
2005年10月 (5)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
熊本で仕事
- 2013/08/31(Sat) -
ちょっと前のことですが…
熊本空港近くで仕事でした。
昼から夕方まで仕事をして、翌日は朝早くから現場立会いだったので、
ビジネスホテルに泊まります。(福岡まで帰るより安上がりだしね)
こういう仕事もいいなぁ。
18時過ぎには仕事も終わったので
ホテルにチェックインして、そのまま阿蘇方面へ車を走らせます。
ちょうど夕日が沈みかけていました。
ここは、天空の道。
下の写真でも、小さくオフ者ライダーが写ってますが
バイク乗りには有名な場所ですね。最近は、車も多いです。
あと2日くらいで満月?
天空の道の入り口まで戻り、夕日を撮ります。
兜岩展望所の駐車場まで移動してきました。
福岡では、海に沈み夕日ですが、阿蘇で見る夕日も、格別です。
今日はゆっくりできるので、このまま駐車場で待機。
前回もそうでしたが、星空を狙います。
続きは、また後日(笑)
スポンサーサイト
この記事のURL
|
何気ない日記
|
CM(6)
|
TB(0)
|
▲ top
<<
夜の「天空の道」
|
メイン
|
自由研究
>>
コメント
-
-
ラピュタの道、例の場所は草刈りがしてあったの?。
夕日は綺麗だよねぇ。
ただ、この場所にバイクで行くと帰りが暗くて不安になるからなぁ。
2013/09/01 11:00 |
URL
| きゅー #-[
編集
] |
▲ top
-
To きゅーさん
-
草刈はしてなかったと思いますよ。
いつもの草むらでした。
バイクだと、ここで滑ったりしたら大変ですよね。
誰も助けてくれないし。
2013/09/01 21:49 |
URL
| sora #-[
編集
] |
▲ top
-
-
今度、大観蜂過ぎてミルクロードに入ってから、天空の道へ行こうかと思っていますが、入口は簡単に判りますか?
それと、下までは降りて行きませんが、上の方から入ってからはジムニーですが、止める場所はありますか?
すいませんけど、わかる範囲でお願いします。
2013/09/03 11:31 |
URL
| shun #-[
編集
] |
▲ top
-
To shunさん
-
天空の道の入り口は、注意しておかないと
通り過ぎてしまいますね。
兜岩展望所方面から走っていると、左に下る道があるので
そこを左折してください。
逆に言うと、左折できる道はそこしかありませんから。
ジムニーだと大丈夫だと思います。
1枚目の写真を、よく見てください。
左に急カーブした辺りに、白っぽい部分があると思います。
これは、道路、左に止めてあるクラウンです。
また、私が撮っている場所から、ちょっと上にも道路脇に止められると思います。
是非、同じ場所で写真を撮ってみてくださいね。
2013/09/03 23:02 |
URL
| sora #-[
編集
] |
▲ top
-
-
soraさんへ
ありがとうございます。
是非行きます。
久し振りに三脚立ててじっくりと撮影しますね。
色んな天候が考えられますけど、天空の名のごとく、雲海に浮かぶ風景が希望ですかね・・・
とにかく九月には行きます。
又、アップしますから
2013/09/04 08:23 |
URL
| shun #-[
編集
] |
▲ top
-
To shunさん
-
是非、行ってみてください。ココはいいですよ。
しかし、天気だけはどうしようもありませんね。
雨が降らないことを祈っています。
アップ、楽しみです。
2013/09/04 17:37 |
URL
| sora #-[
編集
] |
▲ top
コメントの投稿
NAME:
SUBJECT:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://sora429.blog67.fc2.com/tb.php/631-75c5314e
|
メイン
|