室見川灯明まつり 何気ない日記 09 /30 2013 室見川河川敷に2万個の灯明アート。今年で13回目になる室見川灯明まつりが開催されました。毎年、内容も見物人もグレードアップしている気がします。10月に入ると「博多灯明ウォッチング」、「博多ライトアップウォーク2013 博多千年煌夜」、そしてクリスマスイルミネーションと博多は光の街に変身していきます。 スポンサーサイト
コメント
こちらでは見掛けない風景ですよ。
綺麗に撮れていて見飽きません
2013-10-01 08:08 shun URL 編集
To shunさん
ここは、室見川の河川敷で、今回は東側、8月には西側で開催されます。
この後、博多駅周辺の一帯でも開催されます。
先週は、佐賀県の棚田でもあってましたね。
お近くでも探されてみては?
2013-10-02 08:00 sora URL 編集
ありがとうございます。
博多駅周辺のは、昨年soraさんが掲載していましたから
覚えていますよ。
近場で見落としているかも、ですね。
2013-10-02 08:03 shun URL 編集
実家が糸島で、室見は割と近い方ですが、
最近はこのようなお祭りがあってるとは
知らなったです!
室見川といえば、昔会社メンバーで
ふぐを食べに行った記憶があります~。
(バブリーだったなぁ(^-^;)
2013-10-02 13:34 むら智 URL 編集
To shunさん
その前は、博多駅周辺のお寺巡り、どれも会社の近くなので
ちょっと寄ることができるんですよ。
今年も楽しみです。
2013-10-03 08:33 sora URL 編集
To むら智さん
ここは、地下鉄橋本駅のすぐそばの室見川です。
川の西側では、8月に「いきみないと祭り」(2年連続で雨のため中止となりました)
東側では今回の「室見川灯明まつり」と賑わっています。
室見川でフグ、ですか。白魚ならお店がよくありますが…
私もバブリーな時代に働いていた仲間です(笑)
2013-10-03 08:41 sora URL 編集
なんだか、ほっこりしてくるよ(*^_^*)。
灯篭の画もなかなか良い味出してるし。
soraさんも、なにかデザインしてみなよぉ♪。
2013-10-04 21:00 きゅー URL 編集
To きゅーさん
ちなみに、最後から2枚目は、うちの娘です。
私は絵は、ねぇ… 無理。
2013-10-04 21:34 sora URL 編集