fc2ブログ

福岡市内でも紅葉を

何気ない日記
11 /24 2013
土曜日、
昼からちょっとだけ時間ができたので、近場の紅葉スポットへ。
わざわざバイクを出すのも面倒なので、今回は125ccの通勤スクーターで出かけます。

福岡市早良区から三瀬峠方面へ。
曲渕ダムのちょっと手前に、人で賑わう場所がありました。
この一角だけが、真っ赤な木が密集しています。
20131123_08.jpg

20131123_07.jpg

20131123_06.jpg
上の3つの写真は、曲渕ダム公園の手前から撮ってます。
263号を走っていると、遠くからこの景色が見えてきますので止まりたくなりますよね。



下の写真は、263号、曲渕トンネルの手前の道路沿いです。


20131123_02.jpg


また、曲渕ダム公園のほうに戻って。
この公園の駐車場へ行く道は、かなり細くて、この時期は大変そうでした。
20131123_11.jpg

20131123_12.jpg

曲渕ダム公園は、この時期、たくさんの人で賑わってますが
秋以外の季節は、誰もいなくてちょっと不気味な場所なんですよね。
しかし、曲渕ダムは歴史のあるダムなんですよ。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

すごく紅葉一色の場所があるのですね。
珍しいです・・
近場も捨てたもんじゃない!事の証明ですね

To shunさん

ここの一角だけが、別世界でした。
遠くからでもすぐに気づくので、立ち寄ってみました。
ただ、紅葉の木の中心は民家?でしたので
ここの住人は大変でしょうね。

去年、雷山に行った帰りに通って、見たような気がします。
曲淵ダムのイチョウは車を止めて
撮影したのですが、ここは通り過ぎました。

西鉄のカレンダーか何かに載って
有名になって人が増えたとかいう場所ですかね?
市内でも紅葉が楽しめていいですね!

To むら智さん

曲渕ダムのイチョウは、存在感があり過ぎますからね。
私も、何度も立ち止まってます。

西鉄のカレンダー…
うちにも掛けているぞ、と思ったら、
ここが掲載されているのは、2012年度版でした。
この日も、多かったですね。
このちょっと下にある豆腐屋さんも多いし、
佐賀側では、マッちゃん店も大賑わい!!
ですね(笑)

曲渕ダム公園の駐車場へ続く道は狭いなぁ。
土日祝日は、車両通行止めにしても良いんじゃないかな?。
ゆっくり歩いて散策したいよね。

最後から2枚目の写真なんて、色合いがキレイじゃないですか。
車がいなくて、散策する人だけだと画になりそうなんだけどなぁ~。

To きゅーさん

そうなんですよ。道幅が狭くて車が立ち往生。
離合が大変なんです。(離合:わかりますかね?)

最後から2枚目の写真、
スクーピーを止めて撮りたいですね。

sora

のんびりツーリング From 福岡