ぼかしてみました。
何気ない日記
3連休なのに事情がありましてどこへも行けない私です。
(実は昨日、おとといと会社を休んでいるので5連休なんですが)
なので、デジ一眼の絞りについて試してみました。
シャッター速度に関しては、何秒という設定なのでなんとなくわかるんですけど、
絞りについては難しいですね。
ただ、試すしかありません。
今回の主役はチョロキューです。
絞り優先 Avモードで撮影


いろいろ試しまして背景がぼけたのはわかるんですが、
イマイチ納得できないです。
というか、同じアングルで絞り値だけ変えておけばもっと理解できたのですが
いろいろやってたのでどう設定したらどうなったのかが?
今度はバイクをメインで撮影したいですね。
3連休、乗れるのかな…
(実は昨日、おとといと会社を休んでいるので5連休なんですが)
なので、デジ一眼の絞りについて試してみました。
シャッター速度に関しては、何秒という設定なのでなんとなくわかるんですけど、
絞りについては難しいですね。
ただ、試すしかありません。
今回の主役はチョロキューです。
絞り優先 Avモードで撮影


いろいろ試しまして背景がぼけたのはわかるんですが、
イマイチ納得できないです。
というか、同じアングルで絞り値だけ変えておけばもっと理解できたのですが
いろいろやってたのでどう設定したらどうなったのかが?
今度はバイクをメインで撮影したいですね。
3連休、乗れるのかな…
スポンサーサイト
コメント
ブログ始めて写真撮るの好きになったおかげで
いつも自分が写ってないのですが・・・
デジ一眼ものすご気になりますね!
おいくらくらいするんですか?
2007-02-11 00:43 HIRO URL 編集
良いボケ具合ですよ。
なかなか良いボケ具合ですよ。
背景がボケると、ピントが合っている対象物がより引き立ちますからね。
コンデジだと、こういう風なボケ具合を出すのが難しくて、さすがデジイチですね。
2007-02-12 21:43 boby URL 編集
デジ一眼は、普通のデジカメに比べたらかなり大きいし重さもあります。
また高価なので、ツーリングなどに気軽に持っていけるものでもないと思います。
しかし、奥が深いのではまると面白いと思いますよ。
私は、子供ができてから思い切って購入しました。
ちなみに、私のは「キャノン EOS kiss」です。
家電量販店のチラシなどで価格は確認してみてください。
>bobyさん
ありがとうございます。
ボケ具合は難しいですね。
また、物の置き方、アングルなどにも気を付けないとと思いました。
がんばります。
2007-02-12 23:23 sora URL 編集
その後、絞りの原理はわかりましたか?
絞りを大きい数字の方に上げていくと、背景もだんだんハッキリ写ってきます。
これは被写体との距離やズームレンズの位置によっても効果は変化します。
バイク写真にこういう効果を出したい場合、レンズは望遠系である程度バイクがファインダーの中で大きく見える位置
が良いですね。
あまりにも遠くだったり、逆に広角レンズで撮ると絞りの変化はつかみにくいです。
結局絞りはどうしたら良いの?というのは答えにくいのですが
望遠系を使う場合は、立体感を出す為に絞りは小さい数字の方を使う。
広角で背景も含めて全体をくっきり出したい場合は
絞りは大きい数字の方を使う。
原則はこれで良いと思います。
但し
絞りはまわせば良いというものではありませんで
背景をぼかしたい場合でも絞りの小さい数字より1段絞ったところがベスト。
(200mmでF5.6のレンズならF6.3とか8位で撮る)
逆に広角で絞って・・と書いた場合でも2-3段絞ったところで十分です。
(F22とか32とかまで使う必要は無いです)
知ってる範囲で書きました。
2007-02-22 08:38 s_boldor URL 編集
>絞りの原理はわかりましたか?
>絞りを大きい数字の方に上げていくと、背景もだんだんハッキリ写ってきます。
絞りですね、原理はわかりました。
ただ、まだ実践が足りないのでいろんな状況でどうなるのかが
染み付いていません。
数日前までは、「絞り値をいくつに設定したらどれくらボケるか?」
と質問して答えを求める人間でしたが
今はそういう質問はしないだけ成長したと思います。
とにかく時間があれば、メモを取りながら撮ってみたいと思ってますよ。
そうは思うものの、今日、足を怪我してしまい今週末も家の中かなぁ~と…
2007-02-22 23:00 sora URL 編集