桜も満開となった週末。
福岡は、残念ながら土曜、日曜とも雨予報です。
土曜日の休日出勤の前、まだ雨も降り出していなかったので
ちょっとだけ、「愛宕神社」まで行ってきました。
(正確には、愛宕神社までの参道に咲く桜並木を見ています)
毎年、きれいな桜を咲かせてくれます。



ここは、長い直線の階段の両脇に桜が咲きます。

天気が悪く、写真もイマイチでだったので、
バックに椿の赤い色を入れてみました。


階段の途中にある観音寺には、いくつもの石仏があります。
そのお腹に赤い布が巻いてあり、桜の白といい感じでした。


来週は、もう葉桜になっているでしょう。
今年は天気に恵まれませんでしたね。
スポンサーサイト
コメント
ソメイヨシノも場所によって色が微妙に違う感じが
しますよね。
こちらのは中心が赤くて、花びらもよりピンク色ですね~。
土曜の雨でちょっと散ってしまいましたね。
これからは山桜(久留米では浅井の1本桜とか)
が咲き始めると思います。
2014-04-01 01:29 むら智 URL 編集
To むら智さん
このあと、仕事というのが残念でした。
場所によって、違うんですね。あまり気にしていませんでした。
確かに、ここでも、階段途中と境内の桜は
少し違ってました。種類が違うのかもしれませんが(笑)
行ったことはないのですが、浅井の1本桜は有名ですね。
ライトアップされたときにでも行ってみたいです。
去年は
糸島の松国大山桜(1本桜)、佐賀県諸富町の桜など
いろいろ行ったんですが、今年は無理そうです。
2014-04-01 08:58 sora URL 編集