fc2ブログ

豪華客船が博多港に

何気ない日記
08 /05 2014
7月21日 マリナーオブザシーズが博多港に入港するので、朝と夜に行ってきました。
一時期はまったくと言っていいほど入港がなかったのですが
7月、8月と、博多港に入港する客船では最大級のものが、たくさん入港してきます。

このマリナーオブザシーズは、ボイジャーオブザシーズの弟分?
総トン数 :138,279トン
乗客定員 :3114人
乗組員数 :1185人
全長 :310m
全幅 :48m
就航年 :2003年11月

9時頃に博多港に到着、すでにカメラを持って待ってあった方と
いろいろと写真の話をしながら時間をつぶしました。
前記事のイージス艦のことも、実は、この方に教えてもらいました。

船が来て、岸壁から少し沖のほうで、向きを変えます。
ちょうど横をからの写真です。


少しずつ向きを変えて、船尾。
b20140721_12.jpg

韓国へ向かうビートル(前)と、後ろは志賀島へ行くフェリーですかね。
c20140721_15.jpg

壱岐へ向かうビーナス。
d20140721_02.jpg

壱岐へ向かうフェリーちくし。
e20140721_16.jpg

さらに博多ポートタワーから、壱岐へ向かうビーナス。
f20140721_04.jpg

これまでの写真でもわかるように、かなりの時間、ここで写真を撮っています。
そして、夜8時に出港するので、またまた、来ました。

19時くらいだったと思います。少しずつ暗くなってきたのですが
この写真を撮った後、雨が降り出した為、博多ポートタワーに移動。
g20140721_51.jpg

博多ポートタワーから、船内の電気が灯ると、またいい感じになります。
h20140721_52.jpg

8月18日、19日も、また寄航しますよ。
一度は見てみて損はしません。
博多港の入港予定
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

お~!
こんな豪華客船が来るんですね~。
フェリーと比較しなくても大きさがわかるような
気がします。
夜も行かれたんですか~!
確かに、夜の方が雰囲気があっていいかも。

タイタニックといい、最近の韓国の事故もあって
乗るのはちょっと怖いような(^-^;

To むら智さん

壱岐行きのフェリーも大きいなと思ってましたが
こんなのに比べたら小型船でした。
客船は、よく寄航していますが、このクラスで休日に見れるのは
なかなかありませんので、がんばって昼と夜に行きましたよ。

普通、フェリーってなかなか乗りませんよね。酔うし…
でも、船の旅ってなかなかのものですよ。

sora

のんびりツーリング From 福岡