紅葉のあとは、ひまわり 何気ない日記 11 /18 2014 大興善寺の紅葉で秋を満喫した後は、今度は夏らしく(笑)秋に満開となる「ひまわり」を見に行きました。11月16日でしたが、ちょうど見ごろ!夏のひまわりとは一味違った趣があり、晩秋の青空や鷹取山のハゼの紅葉に映えて見応えがある観光スポットとなっています。場所:佐賀県三養基郡みやき町大字簑原 スポンサーサイト
コメント
ここ夕方のニュースで言ってました!
紅葉とひまわりの両方を見れていいですね!
ちょっと不思議だけど(*^-^*)
大興善寺は早かったようですね~。
あそこはホント、毎年11月下旬くらいが
いいのですよ!
今年も一人でぶらりと行ってみようかな~(*^-^*)
2014-11-18 17:14 むら智 URL 編集
To むら智さん
担当の方が言われてました。
ニュースで取り上げられれば、なおさら人が増えそうですね。
紅葉とひまわり、ほんと不思議です。
大興善寺は、ところどころの木が紅葉していました。
9時くらいに到着しましたが、それでもそれなりに混雑してましたね。
むら智さんのアルバムをあらためて見てみましたが
やっぱり紅葉のすごさが違う。
写真の腕の違いもあると思いますが…
今年の紅葉、あと何回見れるかな?
2014-11-19 09:02 sora URL 編集